2021 Fiscal Year Annual Research Report
Effects of exercise on the following nocturnal sleep, its haemodynamic response, mood, and appetite in the next morning.
Project/Area Number |
19K11445
|
Research Institution | Prefectural University of Hiroshima |
Principal Investigator |
三浦 朗 県立広島大学, 地域創生学部, 教授 (30190581)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 運動 / 血圧 / 睡眠 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,運動と昼食後の短時間仮眠(午睡)の組み合わせが,その日の夜の睡眠の量と質,夜間の生理応答(血圧,心拍数,自律神経系緊張度)に及ぼす影響を調べるとともに,翌日の午前中の生理応答と「眠気・疲労感・食欲・タスク処理能力」を評価することであった。 2019年度と2020年度は,運動の強度に着目し,自転車運動の強度を低強度(予備心拍数[HHR]の50%,60分),2020年度は高強度(70%HHR,30分)に設定して,運動強度の影響を検討した。2019年度と2020年度の結果から,運動の強度にかかわらず,運動の実施,運動に加えて午睡の実施は,起床時睡眠感や食欲を改善すること。また,就寝中の血圧の低下を大きくし,起床時の血圧上昇を抑制する効果がある可能性が示唆された。ただし,これらの効果は,運動の実施,運動に加えて午睡の実施では得られるが,午睡のみでは得られないものもあることが示唆された。 2021年度は,運動様式に着目し,実験の条件として①卓球(認知判断を伴う運動,ラリーとゲーム,60分)を実施する日,②低強度自転車運動(単調な運動,50%HRR,60)を実施する日,③卓球に加えて午睡を行う日,④低強度自転車運動と午睡を行う日,⑤コントロール日の5条件について,健康な成人女性8名を対象として,上記の各条件の夜に,2019・2020年度と同様に,総睡眠時間・中途覚醒時間・睡眠効率・入眠潜時,睡眠中の血圧と心拍数,自律神経系緊張度の評価,睡眠ステージの測定を行った。また,翌日の起床時には,起床時睡眠感,視覚的評価スケールによる気分(眠気,疲労感),食欲,タスク処理能力の測定を行った。結果として,睡眠ならびに翌日の気分・食欲・タスク処理能力は,運動様式の違いにかかわらず改善することが示唆された。また,運動と午睡を合わせて実施すると睡眠時の血圧降下が増大することが示唆された。
|
Research Products
(3 results)