2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K11470
|
Research Institution | Jumonji University |
Principal Investigator |
平田 智秋 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (80438895)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北原 俊一 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (20286123)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | VR環境 / ブランコ / 外力 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では位相変化に対する見えない力の効果を検証するため、バーチャルリアリティ(VR)を用いて慣性力や遠心力などの見えない力(外力 )が生じない環境を作り、ブランコ漕ぎの増幅に伴う位相変化を検証する。そのため以下3点を実現する実験環境の整備と実験1の遂行が初年度と2年目の目標であった。実験系に求められる要件は以下の3点である;a) 動かないブランコに乗った実験参加者の上体動(具体的には股関節角度)を感知し、b) それによって発生するトルク(ブランコを増幅する力)とそれに伴うブランコの動きを算出し、c) ブランコから見える景色の変化を実験参加者に呈示する。 これらを分類するなら、現実世界での実験系であるa)と、仮想世界のc)、そして両者を媒介するb)となる。今年度はまず、現実世界の装置として、漕いでも揺れない、安全かつ堅牢なブランコをデザイン・自作した。これは上記a)の整備にあたる。また実験参加者の上体動からトルクと、それに伴うブランコの動きを算出するアルゴリズムを整えた。これは上記b)にあたる。現在はこれらを仮想世界に投影する系の開発が整いつつある。これは上記c)を整備する作業となる。具体的には、仮想空間への暴露によるいわゆる「VR酔い」を抑えつつ、リアリティを高めていくソフトウェア開発の作業が進行中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究1・2年目は実験系の整備と実験を予定していた。整備すべき実験系は、現実世界と仮想世界それぞれにおける実験系と、これらふたつの世界を介在する計算系の3要素からなる。初年度において、3要素のうち、現実世界と計算系の2要素の整備については、おおよその見通しが立った。これから、概ね順調に進展していると考える。 のこる仮想世界の実験系整備については、もともとVR環境でのプログラミング、すなわち実験参加者の上体動を感知して、VR環境へ投影する系の構築には、1年程度の時間がかかると予想しており、初年度の進捗は計画どおりと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
2年目はVR環境の細部を煮詰めながら、最初の実験を行う予定であった。しかしコロナ災禍により、ヒトを対象とする実験がどの程度実行可能なのか、見通しは不透明である。しかし個人でも進められる仕事は多くある。 まずは、外力の影響を検証する実験1で用いる実験環境の精度を高める。また実験1の結果次第で、3年目以降には、外力と視覚情報との比重を検討する実験2aか、上体動と視覚との交互作用を検討する実験2bに進む予定であったが、それらのどちらも行えるような実験系の整備をすすめる。 また活動制限が順調に緩和されれば、ヒトを対象とする実験についても、制限付きながら進められるようになるだろう。その場合は、所属先の研究倫理委員会とも調整しつつ、当初の予定通りに行動実験を進める。
|
Causes of Carryover |
初年度の予算には残額が生じた。具体的には、予算を下回る価格で、所期の要件を満たすヘッドマウントディスプレイを購入できたこと、データ解析用のPC購入や学会や研究会への発表を見送ったこと、予備実験まで進めずその謝金を使用しなかったこと、などがある。2020年度にデータ解析用のPCを早期に購入し、また実験ができるようになり次第、人件費や謝金を利用する予定である。学会発表については動向が不明であり、旅費の使徒については今後検討する。
|