2022 Fiscal Year Research-status Report
遺伝子ドーピングを含めた21世紀におけるアンチ・ドーピング教育プログラムの開発
Project/Area Number |
19K11507
|
Research Institution | Nihon Fukushi University |
Principal Investigator |
竹村 瑞穂 日本福祉大学, スポーツ科学部, 准教授 (70634351)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小野 雄大 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 講師(任期付) (60779271)
梶 将徳 早稲田大学, スポーツ科学学術院, その他(招聘研究員) (90824582)
鈴木 康介 日本体育大学, 児童スポーツ教育学部, 助教 (20804727)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | スポーツ / アンチ・ドーピング / アンチ・ドーピング教育 / 遺伝子ドーピング / エンハンスメント / 倫理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、アンチ・ドーピング意識の尺度開発、およびそれに基づく21世紀において有効なアンチ・ドーピング教育プログラムの開発に向けた調査研究を進めた。まず第一次調査(予備調査)の分析を行い、各質問項目や因子の一致率を確認し、項目設定の精査を実施した。調査研究における本調査に向けての準備を整えるとともに、遺伝子ドーピングに関する原理的研究も進めた。 遺伝子ドーピングに関しては、これまでの先行研究を精査するとともに、種々の倫理的問題性を改めて顕在化し、倫理・哲学的視点から考察を進めた。当該考察結果に関しては、国際スポーツ哲学会の国際誌に投稿する準備を進めている。 また、アニマルスポーツにおける遺伝子ドーピングの状況も確認し、人が対象の場合と、動物が対象の場合との倫理的問題性の異同についても検討し、考察を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルスの影響で前年度以前から調査研究および分析が滞りがちであったことが影響し、2022年度は予定よりもやや研究の進捗状況に遅れが生じた状況であった。分担研究者とも確認、連携し、確実に研究成果を出すために、一つずつ課題をクリアしていくことに焦点をあて、調査研究および原理的研究を進めている状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は、調査研究に関しては、さまざまな競技レベルのアスリートに対して本調査を実施する。大学や各連盟と協力しつつ進めていく。また、当該調査は今年度前期までに行い、分担研究者およびアルバイト雇用者と調査結果の分析を進め、秋学期には論文として研究成果をまとめる予定である。 また、遺伝子ドーピングに関する原理的研究についてはこれまで同様に着実に進め、本年度は原著論文を2本、国際誌に投稿する予定である。 学会発表については、国際的な新型コロナウイルスの社会状況を確認しつつ、国際学会での発表にするか国内学会での発表にするかを判断し、研究の成果・業績として積極的に発信していく。
|
Causes of Carryover |
バイアウト制度が認められず、またコロナ禍におけるアルバイト雇用者の実施場所などの制限などから、研究実施体制に制限が生じ、なかなか調査研究を予定通りに進めることが出来なかったことが影響し、それに基づき使用予定であった予算も繰り越すこととなった。2023年度は分担研究者やアルバイト雇用者との連携もスムーズに行い、予定通りの予算使用に基づき研究を進めていく予定である。
|