• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

高齢者の転倒予防のための新規転倒回避テストの開発

Research Project

Project/Area Number 19K11539
Research InstitutionOsaka University of Pharmaceutical Sciences

Principal Investigator

当麻 成人  大阪薬科大学, 薬学部, 准教授 (20368179)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 出村 慎一  金沢大学, 人間社会研究域, 客員研究員 (20155485)
川端 悠  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 准教授 (20713390)
長澤 吉則  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (40299780)
松浦 義昌  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 教授 (60173796) [Withdrawn]
青木 宏樹  福井工業高等専門学校, 一般科目(自然系), 講師 (90622564)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords転倒回避テスト / 高齢者 / 反応時間
Outline of Annual Research Achievements

ヒトはバランスを崩すと素早く手を伸ばし、近くの壁や手すりを掴む等の転倒を回避する動作をとる。この咄嗟の転倒回避動作は加齢に伴い遅延するため、高齢者の転倒リスクは高くなる。高齢者の転倒回避テストの新規開発を目的とした本研究は、初年度、研究倫理申請を行い、新規開発した機器を利用し、青年25名を対象に上肢の連続選択反応テストの条件(左右差,反応方向)間差を検討した。その成果を学会で発表し、論文にした。被験者は、テストにおいて、PC モニタ上にランダムに表示される指示に従い、被験者の左右の体側の前方、側方、及び後方に設置したハンドタッチパネル(パネル)に素早くタッチした。各指示刺激からタッチ時間(反応時間)を測定した。各パネルへの反応時間の合計を評価変数として利用した。測定は、左右の手で3試行実施した。反応時間に試行間差が認められたため、各3試行の最小値を代表値とし平均値の差を二要因分散分析(左右差×反応方向)により検討した。反応方向の主効果要因にのみ有意性が認められ、多重比較検定の結果、反応時間は前方、側方、および後方の順に長かった。前方のパネルは常に視野に入っており、被験者はタッチする際にパネルの位置を確認する必要はないが、側方や後方の場合は、視野外のためパネルの位置を確認する必要がある。また、後方の場合は反転動作も生じる。よって、反応時間は前、側方、及び後方向の順に長かったと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の課題(適切なテスト条件と新規機器開発)を解決し、現在、次年度の課題(転倒回避テストの実用性と信頼性の検討)に既に取り組んでいる。つまり、高齢者を対象にハンドタッチにフットステップも加えた、刺激提示の転倒回避テストを作成し、予備テストも実施している。

Strategy for Future Research Activity

二年目の課題は「転倒回避テストの実用性と信頼性の検討」である。既述したように、高齢者を対象に転倒回避テストの予備テストも終えており、課題は達成可能と考えている。分担者の協力を得て、三年目の課題「妥当性および他のテストとの関係」にも早期に着手する予定である。

Causes of Carryover

データ収集のための人件費について低額により測定できた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 連続選択タッチ反応テストの利き手と非利き手間差及びタッチ位置間差の検討2020

    • Author(s)
      当麻成人、出村慎一、青木宏樹、長澤吉則、松浦義昌、上田修宏、藤松典子
    • Journal Title

      大阪薬科大学紀要

      Volume: 14 Pages: 5-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 上肢の連続選択反応時間の条件間差2019

    • Author(s)
      当麻成人
    • Organizer
      日本教育医学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi