2019 Fiscal Year Research-status Report
大規模データを用いたアスリートの加速能力の分析と競技パフォーマンスとの関連調査
Project/Area Number |
19K11563
|
Research Institution | Chukyo University |
Principal Investigator |
瀧 剛志 中京大学, 工学部, 教授 (40319223)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高井 洋平 鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 准教授 (20574205)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 加速度頻度 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々のグループでは本研究開始時点までに、サッカー選手の試合中のトラッキングデータから、各選手の2次元の加速度(方向と強度)を計算し、その時の移動速度の大きさ(移動スピード)を第3軸とする3次元空間で選手個人の加速能力を表現する新しい手法を開発してきた。この方法により、移動スピードの大きさによって、進行方向に対してどの方向にどれくらいの大きさで加速したかという選手の最大加速能力を表現できたが、初年度はそれをベースに試合中の加速度頻度を表現する手法を開発し、フットボール科学に関する国際会議WCSF2019(World Congress on Science and Football,Melbourne,Australia)で口頭発表した。その中では各選手の加速度頻度を512次元のベクトルで表現し、それを試合ごと、前半と後半、プレーエリアに分けて分析し、その特徴を調査した。結果としては同一選手内での分散が大きく、特筆すべき特徴は得られなかったことから、試合中の全データを使用するのではなく選手のプレー内容によってデータを分類する必要性が明らかとなった。 なお、選手の加速度分析に関する一連の方法論については、「トラッキングデータと映像処理技術によるゲーム分析」というタイトルで、学会誌「フットボールの科学」(2020 Vol.15)に発表した。 また、加速度データ収集に関しては、サッカーJリーグのデータ収集と分析を手掛けるデータスタジアム株式会社から、試合中のプレー内容やボールの位置情報が含まれたトラッキングデータを入手することができ、プレー内容に応じた加速度パターン分析の準備を整えた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究申請時に計画した「加速度ベクトル算出方法の改善」および「加速度パターン表示方法の改善」に関しては、その成果を国際会議や学会誌で発表するなど概ね順調にすすめてきた。「加速度データ収集(主にフットボール競技)」に関しては、サッカーJリーグのデータ収集と分析を手掛けるデータスタジアム株式会社から、試合中のプレー内容やボールの位置が含まれたトラッキングデータを提供頂いた。しかしながら、年度末に予定してたデータ収集の計画が新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となったことで、十分なデータ収集が進まず「やや遅れている」と評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナウイルス感染拡大の影響のため、当面はデータ収集が困難な状況であるため、これまでに収集したデータを基に、選手間/ポジション間の加速度パターンの比較・分析、および、加速度パターンの定量化/モデル化手法の開発を重点的に進める。また、データ収集のための実験をできる限り短期間で効率的に行えるように今のうちに十分な計画を立て、秋以降に実施する予定で準備を進める。
|
Causes of Carryover |
2020年2月以降に実施予定であったデータ収集実験が新型コロナウイルス感染拡大の影響で全てキャンセルとなり、そのための旅費および謝金が執行できなかったことが大きな理由である。これについては、次年度へ繰り越し改め計画を練り直す予定である。
|
Research Products
(3 results)