2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K11571
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
木越 清信 筑波大学, 体育系, 准教授 (20378235)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 陵平 岐阜大学, 教育学部, 助教 (20805486)
渡辺 輝也 愛知学院大学, 心身科学部, 准教授 (60586783)
津田 龍佑 金沢医科大学, 一般教育機構, 准教授 (80466648)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 小学生 / 疾走動作 / 相対成長 / PHV相対年齢 / V-sloop法 / 指導モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,小学生における短距離走動作の発達モデルを作成し,短距離走の指導モデルを確立することを目的とし,小学生における短距離走動作の経年変化の調査,小学生における疾走動作習得教具による短期的な練習効果の検証,さらにこれらの課題を基に構築された短距離走動作指導モデルを基にした実践的検証を実施した.その結果,疾走動作の経年的な変化は,暦年齢の加齢の伴う変化と,相対成長を考慮した加齢に伴う変化とで異なる傾向を示すこと,同一の練習を施したとしてもその効果の出方は発育段階によって異なることが明らかになった.これらに加えて,最終年度は,Peak height velocity(略してPHV)を考慮した年齢(PHV相対年齢)を算出する式を日本人を対象として新たに作り直した.そして,この式を基に再度,短距離走動作の発達モデルを作成した結果,発達のペースの異なる3つのグループに分けることができ,それぞれPHV相対年齢で-5.9歳から-0.60歳,-0.60歳から1.60歳,1.70歳から3.60歳のグループであった.なお,それぞれのグループにおける暦年齢の幅は,6.70歳から13.0歳,11.70歳から15.0歳,13.9歳から15.6歳であった.そして,実際に小学生を対象として短距離走指導を実施した結果,PHV相対年齢の幅が-8.3歳から-1.3歳であり,全ての対象者がPHV相対年齢で-5.9歳から-0.60歳,暦年齢で6.70歳から13.0歳のグループに当てはまった.そして,得られた研究成果に基づき,50m走の自然発達を期待するために,短距離走競争を楽しむプログラムを中心に2か月間,週に2回,一回1時間の指導した結果,50m走タイムは平均値で10.77秒から10.53秒に向上した.これらのことから,本研究では,相対成長を考慮した短距離走指導モデルを確立することができたと考えている.
|