• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Towards inclusive physical education curriculum: From queer pedagogy and literacy approach

Research Project

Project/Area Number 19K11596
Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

井谷 惠子  京都教育大学, 教育学部, 名誉教授 (80291433)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井谷 聡子  関西大学, 文学部, 准教授 (30768263)
関 めぐみ  甲南大学, 文学部, 講師 (20793045)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords体育カリキュラム / リテラシー / クイア / 包摂
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,日本の体育カリキュラムの「公的な知」を問い,カリキュラム変革への示唆を得るために次の2項目について研究を進めている.
1 北米で進展している「身体・健康リテラシー」「クイア・ペダゴジー」を検討し,日本への適用の可能性を探る。 2 体育において周縁化される学習者に注目し、運動・スポーツ嫌い,及び性的マイリティの2つのフォーカスグループを対象に分析を行い,能動的に主体を変革するカリキュラムの方向性を探る。
1の「身体・健康リテラシー」に関して,2019年度に研究発表した内容に修正を加え,学会誌に投稿した.また,「クイア・ペダゴジー」について,先行研究等の学習会をオンラインで継続的に実施した.
2に関して,体育において周縁化される人々の経験 「運動・スポーツ嫌い」および「規範的でないセクシュアリティ」の2つのフォーカスグループ・インタビュー(FGI)を実施した.一次FGIでは,「運動・スポーツ嫌い」2グループ,「規範的でないセクシュアリティ」1グループで行った.2次では,「運動・スポーツ嫌い」を性別グループに分けて実施し,「規範的でないセクシュアリティ」グループでは,新たな参加者を加えたグループインタビューに加え,フォローアップインタビューを行った.いずれも,zoomによるオンラインインタビューを基本としたが,秘密の保持などオンラインで適切な場所を得られない場合には,別途会場を設定し,少数の対面形式とした.
インタビュー内容については文字起こしを行い,参加者による「経験についての記述」とともに,質的研究分析ソフトMAXQDAを用いてコーディングを行い,研究者間で共通理解を得るところまで繰り返し修正を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1「身体・健康リテラシー」「クイア・ペダゴジー」についての先進的な体育カリキュラムの調査に関しては,計画に沿って調査を進め,研究成果を学会誌等に投稿した. 2「運動・スポーツ嫌い」および「規範的でないセクシュアリティ」の2つのFGIについて,COVID-19の感染拡大のために,主にオンラインでの実施としたが,一次,二次,フォローアップインタビューを実行することができた.また,得られたデータについての分析も順調に進んでいる.

Strategy for Future Research Activity

2021年度(3年目)は最終年にあたるため,得られた資料の分析を進め,研究グループでの意見交換を集中的に行う.また,年度内に開催される学会での研究発表やラウンドテーブルなどの成果発表の機会を捉え,積極的に情報発信を行う予定である.
また,継続的に行ってきた本研究プロジェクトの成果を小冊子にまとめ,研究成果を社会に広く還元できるようにする予定である.

Causes of Carryover

インタビューを対面からオンライン形式に変更したため,旅費が発生しなかった.次年度では,成果発表を積極的に行う予定であるので,参加費や印刷費などに充当する予定である.

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 男女の境界とスポーツ―規範・監視・消滅をめぐるボディ・ポリティクス―2020

    • Author(s)
      井谷聡子
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1152 Pages: 156-175

  • [Journal Article] スポーツイベントにみるセックスとジェンダー2020

    • Author(s)
      井谷聡子
    • Journal Title

      体育の科学

      Volume: 70-6 Pages: 417-421

  • [Presentation] SDGsの達成に不可分な目標5「ジェンダー平等」:誰一人取り残さないスポーツの実現に向けて2021

    • Author(s)
      井谷惠子
    • Organizer
      大阪体育学会第59回大会
    • Invited
  • [Presentation] 多様性・共生の視点からみた「東京2020」オリパラ教育の課題2020

    • Author(s)
      井谷惠子
    • Organizer
      日本スポーツとジェンダー学会大19回大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi