• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

フィットネス教育を基盤とした小学校体つくり運動の学習プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 19K11624
Research InstitutionKokushikan University

Principal Investigator

佐々木 浩  国士舘大学, 文学部, 准教授 (20779574)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細越 淳二  国士舘大学, 文学部, 教授 (70365526)
須甲 理生  日本女子体育大学, 体育学部, 准教授 (70614478)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords体つくり運動 / フィットネス教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,生涯にわたって日常的な身体活動実践を自律的に継続することができるフィットネス教育に着目し,その理念をもとに生涯にわたり日常的な身体活動を継続するための資質・能力を育成できる「体つくり運動」の学習プログラム(本研究では「教材」と「学習過程」とする)を開発することを目的としている.
具体的には以下の2点を研究課題としている.
①小学校体育(体つくり運動)の実態調査と課題の明確化.②学習プログラムの開発.
現在までの研究遂行状況としては以下の通りである.研究課題①については,A県内の2地区,51校624人の教員を対象として質問紙法により調査した結果を,第25回体育授業研究会東京冬大会Winter Webinar2にて口頭で発表を行った.また,その内容は査読論文「小学校体育科における他の運動領域と比較した体つくり運動系の現状について-計画と実践に当たる教材作成と指導法に焦点を当てて-」として「体育授業研究」第24巻に掲載された.この調査により,小学校体育における「体つくり運動」の実態と課題を浮き彫りにすることができた.課題研究②については,小学校6年生を対象とした教材を作成し,実践研究を行った.その内容を論文「小学校高学年におけるリズム体操に関する実践的研究‐体つくり運動領域の定型教材としての可能性の検討‐」として,「初等教育論集」第23号に発表した.また,Gボールを用いた教材を作成し,第20回全国ちゃれんGボール大会にて演技発表を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の予定では,研究課題②における小学校現場を対象とした実践研究を複数回実施する計画であったが,新型コロナウイルスの影響により,小学校現場における検証がなかなか行えない状態である.研究課題②は,作成した教材の検証が不可欠なため,小学校現場の協力が欠かせない.したがって,想定したほどの検証結果が得られていない現状である.

Strategy for Future Research Activity

2022年度は,新型コロナウイルスの状況にもよるが,残された研究課題②の遂行に向けて,小学校現場の協力を仰ぎながら当初の研究計画通りに進めていきたい.

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの影響により,参加開催学会がWEBであったり,研究分担者との打ち合わせがZOOMであったりしたため,旅費の支出がなかったため.また,同じく小学校における実証研究の回数も少なかったため.

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 小学校高学年におけるリズム体操に関する実践的研究‐体つくり運動領域の定型教材としての可能性の検討‐2022

    • Author(s)
      佐々木 浩
    • Journal Title

      初等教育論集

      Volume: 23 Pages: 65-79

    • Open Access
  • [Journal Article] 小学校体育科における他の運動領域と比較した体つくり運動系の現状について-計画と実践に当たる教材作成と指導法に焦点を当てて-2021

    • Author(s)
      佐々木 浩・細越 淳二・須甲 理生
    • Journal Title

      体育授業研究

      Volume: 24 Pages: 11-20

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Gボール体操教材発表2022

    • Author(s)
      土村茉央・大川望・平林涼・宮原真理・大貫巧喜・古川茉由・渡邉悠莉・山田翔真・佐々木浩
    • Organizer
      第20回全国ちゃれんGボール大会
  • [Presentation] 戦後小学校体育科における「体つくり運動」の学習指導論の変遷②2022

    • Author(s)
      佐々木 浩
    • Organizer
      日本体操学会学校体育分科会
  • [Presentation] 戦後小学校体育科における「体つくり運動」の学習指導論の変遷①2021

    • Author(s)
      佐々木 浩
    • Organizer
      日本体操学会学校体育分科会
  • [Presentation] 小学校体育科における他の運動領域と比較した体つくり運動系の現状について-計画と実践に当たる教材作成と指導法に焦点を当てて-2021

    • Author(s)
      佐々木 浩・細越 淳二・須甲 理生
    • Organizer
      第25回 体育授業研究会東京冬大会 Winter Webinar2

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi