• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

小学校体育授業におけるネット型ゲーム教材の発達段階による系統性モデルの提案

Research Project

Project/Area Number 19K11625
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

荻原 朋子  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (50365566)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsネット型ゲーム / 小学校体育授業 / 系統性モデル / 学習成果 / ゲームパフォーマンス / 発達段階
Outline of Annual Research Achievements

小学校学習指導要領におけるネット型ゲームの技能の内容は、ボール操作とボールを持たないときの動きによる易しいゲームや、チームによる攻撃と守備による簡易化されたゲームをすることとなっている。しかし、このような内容が示されたとはいえ、各々の発達段階に応じた学習内容や教材を特定していくことは容易ではない。したがって、本研究では、小学校体育授業におけるネット型ゲームにおいて、特に連携プレイ型ゲームに着目し、その教材、教具、学習成果について明らかにし、各学年の発達段階に適したネット型ゲーム教材の系統性モデルを提示することを目的とした。
上記目的に照らし、2020年度は、小学校中学年におけるネット型ゲーム教材の開発を試みた。小学校4年生を対象としたネット型ゲームで新しく導入された攻守一体型ゲームである「ハンドテニス」を開発し、その検証実践を試みた(武田、2021)。2020年10月から11月に千葉県内A小学校において、ゲーム単元で8時間の授業を行い、ボール操作及びボールを持たない時の動きの観点から評価したゲームパフォーマンスがどのように変化するのか検証した。
加えて、2019年度に収集したネット型ゲーム教材の文献調査の結果を、オンライン学会にて発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、臨時休校措置が取られ、学校が再開されても外部の研究者が立ち入ることが困難であった。そのため、本来実施しようとしていた連携プレイ型の単元が実施できず、代替案として、より人との接触機会が少ない攻守一体型ゲームでの介入授業を実施した。
連携プレイ型のアタックプレルボールや、ソフトバレーボールといった単元も合わせて、実施し検証していくことが求められる。

Strategy for Future Research Activity

2020年度は小学校中学年児童を対象とした攻守一体型のハンドテニスにおけるゲームパフォーマンスの変化について検討することができた。しかし、コート内でボールを繋いで相手コートに返球する連携プレイ型ゲームの検証授業については、実施できなかった。そのため、今年度は中学年および高学年での連携プレイ型ゲームの検証授業を実施する。コロナ禍において、介入検証授業がどの程度、可能になるか不透明な部分が多い。しかしながら、対象校の承諾が得られれば、可能な範囲で検証データの収集をしていくこととする。

Causes of Carryover

昨年度予定していた検証授業が実施できなかったため、また、予定されていた国際学会が中止やオンラインになったため、旅費が大きく減額となったため、翌年度に繰り越すこととした。2021年度では、昨年度実施できなかった2つの検証授業を実施できればと考え、2つの検証授業のための分析作業の人件費、謝金やそれらに必要な物品費に充てたいと考えている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 体育における学習者論のこれまでとこれから.2020

    • Author(s)
      荻原朋子
    • Journal Title

      体育科教育

      Volume: 68(6) Pages: 22-25

  • [Journal Article] 盛り上がり必至!子供が夢中になるゲームの授業プラン ネット型(連携プレイタイプ)「セカンドキャッチバレー」2020

    • Author(s)
      荻原朋子
    • Journal Title

      楽しい体育の授業

      Volume: 10 Pages: 32-33

  • [Presentation] 小学校高学年児童を対象としたゴール型サッカー単元におけるボールを蹴る技能に関する知識の検討.2021

    • Author(s)
      長坂奈菜美、村井梨沙子、荻原朋子
    • Organizer
      第40回日本スポーツ教育学会.大阪体育大学web大会.
  • [Presentation] 小学校におけるネット型ゲームの教材づくりの変遷に関する研究-平成10年度学習指導要領改訂以降に着目して-.2021

    • Author(s)
      松永青葉、荻原朋子
    • Organizer
      第40回日本スポーツ教育学会.大阪体育大学web大会.
  • [Presentation] 英文学術誌掲載論文における混合的体育授業研究の方法と結果の示し方の一考察.2021

    • Author(s)
      村井梨沙子、荻原朋子
    • Organizer
      第40回日本スポーツ教育学会.大阪体育大学web大会.
  • [Presentation] 学習指導方略の違いによる学習者の素朴概念の変容-オーバーハンドパスの知識を例に-.2021

    • Author(s)
      荻原朋子、須甲理生、村井梨沙子
    • Organizer
      第40回日本スポーツ教育学会.大阪体育大学web大会.
  • [Presentation] Validity and Reliability of a Volleyball Common Content Knowledge Test.2020

    • Author(s)
      Emi Tsuda, Phillip Ward, Satoshi Yoshino, Tomoko Ogiwara, & Yaohui He
    • Organizer
      SHAPE America 2020, Salt Lake City.
  • [Presentation] 高校生のサッカー単元における戦術学習モデルを活用した体育授業の検討ー生徒のゲームパフォーマンスと戦術知識テストの結果からー2020

    • Author(s)
      山崎太一、荻原朋子、村井梨沙子
    • Organizer
      第25回日本体育科教育学会(日本女子体育大学web大会)
  • [Presentation] スポーツ教育モデルを適用した体育授業の検討 -技能下位児を対象にして-.2020

    • Author(s)
      山本龍平、荻原朋子
    • Organizer
      第25回日本体育科教育学会(日本女子体育大学web大会).

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi