• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

食事誘導性の大腸癌発症メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 19K11639
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岩部 美紀  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (70392529)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords大腸癌 / 腸内細菌叢 / エピゲノム / メタボローム
Outline of Annual Research Achievements

わが国の悪性新生物による死因は、全死因の28.5%を占め、大腸癌の死亡率は、男性で3位、女性で1位である。この大腸癌の発症・進展には食事などの環境因子が与える影響が非常に大きいが、その詳細なメカニズムは未だ多くが明らかになっていない。これまでに、食事に含まれる栄養素の量的・質的変化が寿命に影響を与えること、およびその分子メカニズムを明らかにし、食事誘導性の大腸癌発症メカニズムとして、腸炎および大腸癌を抑制する生理活性物質ISPP1の同定に成功した。本課題では、(1)高タンパク食による生理活性物質ISPP1の発現・分泌抑制メカニズムの解明、(2) ISPP1の腸内細菌叢に与える影響の検討、(3)組織特異的ISPP1欠損マウスを用いた大腸癌発症メカニズムの解明を目的とし、これまでに明らかにされていない食事誘導性の大腸癌発症メカニズムを明らかにする。
(1)高タンパク食によるISPP1の発現・分泌抑制メカニズムの解明:令和元年度は、栄養素の変化によって起こるDNAメチル化およびヒストンの化学的修飾等を解析し、ISPP1の発現を制御する規定因子の同定を行った。(2)ISPP1の腸内細菌叢に与える影響の検討:令和元年度は、次世代シーケンサーを用いたISPP1欠損マウスの腸内細菌叢の網羅的解析を実施した。さらに、リコンビナントISPP1の投与による腸内細菌叢の変化の解析に着手した。(3)組織特異的ISPP1欠損マウスを用いた大腸癌発症メカニズムの解明:令和元年度は、CRISPR/Cas9システムを用いた組織特異的ISPP1欠損マウスの作製に着手した。さらに、大腸癌モデルマウスにリコンビナントISPP1を投与し、病態が改善しうるかどうか検討を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請時、予定していた研究項目((1)高タンパク食による生理活性物質ISPP1の発現・分泌抑制メカニズムの解明、(2)ISPP1の腸内細菌叢に与える影響の検討、(3)組織特異的ISPP1欠損マウスを用いた大腸癌発症メカニズムの解明)、全ての研究項目について、それぞれ令和元年度に予定していた計画内容について、当初の計画通り進展している。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度については、当初予定していた計画内容について、ほぼ達成した上、さらに一部の研究計画については、当初の計画以上に進展している。そのため、本研究の推進において、研究体制及び研究計画に大幅な変更の必要性は低いと思われ、当初の計画通り、研究を推進する予定である。本研究課題のさらなる進展・加速を目指すべく、研究連携者を含めた各人の実験の精度の向上とスピードアップを図り、目的を早期に達成したいと考えている。

  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] Drug Development Research for Novel Adiponectin Receptor-Targeted Antidiabetic Drugs Contributing to Healthy Longevity2019

    • Author(s)
      Miki Okada-Iwabu, Masato Iwabu, Toshimasa Yamauchi, Takashi Kadowaki
    • Journal Title

      DIABETOLOGY INTERNATIONAL

      Volume: 10 Pages: 237-244

    • DOI

      10.1007/s13340-019-00409-6.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Adiponectin/AdipoR Research and Its Implications for Lifestyle-Related Diseases2019

    • Author(s)
      Masato Iwabu, Miki Okada-Iwabu, Toshimasa Yamauchi, Takashi Kadowaki
    • Journal Title

      Frontiers in Cardiovascular Medicine

      Volume: 6 Pages: 116

    • DOI

      10.3389/fcvm.2019.00116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 健康長寿を目指した糖尿病・生活習慣病治療法開発に向けた取り組み2020

    • Author(s)
      岩部 美紀
    • Organizer
      第15回22世紀医療センターシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] アディポネクチン受容体の構造機能解析2019

    • Author(s)
      岩部 美紀、山内 敏正、岩部 真人、門脇 孝
    • Organizer
      第62回 日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] アディポネクチン受容体を標的とした健康長寿に資する新規糖尿病治療薬の創成に向けた研究2019

    • Author(s)
      岩部 美紀
    • Organizer
      第62回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Structural and functional analysis of adiponectin receptors toward development of novel antidiabetic agents2019

    • Author(s)
      MIKI OKADA-IWABU, MASATO IWABU, TOSHIMASA YAMAUCHI, TAKASHI KADOWAKI
    • Organizer
      2019 Asia-Pacific Diabetes and Obesity Study Group Annual Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] アディポネクチン受容体を標的とした健康長寿に資する新規糖尿病治療薬の創成に向けた研究2019

    • Author(s)
      岩部 美紀
    • Organizer
      第53回 Osaka Diabetes Forum
    • Invited
  • [Presentation] アディポネクチン受容体の構造機能解析と肥満症治療への臨床応用2019

    • Author(s)
      岩部 美紀、山内 敏正、岩部 真人、門脇 孝
    • Organizer
      第40回 日本肥満学会
  • [Presentation] 健康長寿を目指した新規糖尿病治療薬開発における遺伝子改変マウスの利用2019

    • Author(s)
      岩部 美紀、山内 敏正、岩部 真人、門脇 孝
    • Organizer
      第34回 日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
  • [Book] 【超・超高齢社会における健康長寿実現に向けて】「アディポネクチン・AdipoR活性化と健康長寿」糖尿病・内分泌代謝科2020

    • Author(s)
      岩部 美紀、岩部 真人、山内 敏正、門脇 孝
    • Total Pages
      98(171-175)
    • Publisher
      科学評論社
  • [Book] 「アディポネクチン受容体を標的とした健康長寿に資する新規糖尿病治療薬の創製に向けた研究」糖尿病2019

    • Author(s)
      岩部 美紀
    • Total Pages
      61(732-734)
    • Publisher
      一般社団法人日本糖尿病学会
  • [Book] 【臓器連環による生体恒常性の破綻と疾患 すべての医学者・生命科学者に捧ぐ】(第3章)臓器連環による生体の動的恒常性 生理活性物質が繋ぐ臓器連環「脂肪細胞産生分子がつなぐ臓器連環と動的恒常性」 実験医学2019

    • Author(s)
      岩部 真人、岩部 美紀、山内 敏正、門脇 孝
    • Total Pages
      212(123-128)
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] 【臓器連関による代謝制御と生体機能調節】「運動模倣シグナルによるエネルギー代謝調節メカニズム」内分泌・糖尿病・代謝内科2019

    • Author(s)
      岩部 真人、岩部 美紀、山内 敏正、門脇 孝
    • Total Pages
      74(409-414)
    • Publisher
      科学評論社
  • [Book] 【AMPキナーゼと医学】「肥満・糖尿病の創薬ターゲットとしてのAMPキナーゼ」医学のあゆみ2019

    • Author(s)
      岩部 真人、岩部 美紀、山内 敏正、門脇 孝
    • Total Pages
      70(909-914)
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社
  • [Book] 【免疫・炎症性疾患の病態の理解と治療への展開】「糖尿病 免疫・炎症病態×治療Update」2019

    • Author(s)
      岩部 真人、山内 敏正、岩部 美紀、門脇 孝
    • Total Pages
      252(62-70)
    • Publisher
      南山堂

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi