• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Research on the changes of flavonoid content by cooking procedure and the antioxidant biomarkers in human after ingestion of flavonoid for utilizing food functionality.

Research Project

Project/Area Number 19K11645
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

市川 陽子  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (50269495)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大槻 尚子  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (20825004)
下位 香代子  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 客員教授 (10162728)
合田 敏尚  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (70195923)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsフラボノイド / 機能性活用 / 生体内炎症マーカー / ヒト試験 / 食事摂取 / 調理方法
Outline of Annual Research Achievements

フラボノイドは様々な機能性を有し、疾病予防効果が期待さている。本研究では、疾病予防効果を有する食品機能性を活用した食事を推奨するための科学的根拠の蓄積を目的に、食材別・調理法別のフラボノイド量、総ポリフェノール量、抗酸化活性の検討と整理と、開発した高フラボノイド食を用いたヒト介入試験により、継続摂取後の疾病リスク低減効果について検討ことを目指している。
令和元年度は、ヒト介入試験に用いる試験食のブラッシュアップを行い、新たに2日分の献立を確定した。
また、高フラボノイド食の継続摂取による生体内抗炎症効果の検討のための試験の準備を進め、静岡県立大学研究倫理委員会の承認を得た。被験者の募集を開始し、1月より説明会の開始と、試験食の調理・提供を行う予定であった。しかしながら、冬季以降COVID-19の感染が徐々に拡大し、ヒト介入試験の被験者の確保や説明会の実施に支障をきたしたため、試験を延期している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和元年度は、開発した高フラボノイド食を用いたヒト介入試験の実施予定であったが、冬季以降、COVID-19の感染が徐々に拡大し、ヒト介入試験の被験者の確保や説明会の実施に支障をきたし、介入試験を行うことが出来なかった。また、学会の学術総会の開催が中止となり、シンポジウム(誌上発表済み)、口述発表での発信の機会を失った。
令和2年度は、COVID-19収束後にヒト介入試験を実施できるように準備を進めていくとともに、食材別・調理法別のフラボノイド量、総ポリフェノール量、抗酸化活性の検討と整理を進めていく。

Strategy for Future Research Activity

現在、COVID-19の感染収束に関しては不透明であり、ヒト試験の実施可能な時期についても明らかになっていない。それゆえ、その間に食材別・調理法別のフラボノイド量、総ポリフェノール量、抗酸化活性の変化についてデータの収集を開始する予定である。
同時に社会への発信を強化するため、論文作成も準備していく。

Causes of Carryover

(理由)
令和元年度のCOVID-19の感染拡大に伴いヒト試験の実施が遅延している。被験者、採血業務担当者への謝金、血中バイオマーカーに係る費用は、次年度のヒト試験の開始に向けて計画的に繰り越しを行った。
(使用計画)
「今後の研究の推進方法など」に記載したとおり、ヒト介入試験は、COVID-19の感染収束に関しては不透明であるため、実施可能な時期は明らかになっていない。それゆえ、次年度は、食材別・調理法別のフラボノイド量、総ポリフェノール量、抗酸化活性の変化についてデータの収集に必要な試料、試薬、カラム、機器保守費用に充てる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Changes in plasma concentration of flavonoids after ingestion of a flavonoid-rich meal prepared with basic foodstuffs2019

    • Author(s)
      Ryo Mannen, Michiko T. Yasuda, Ayami Sano, Toshinao Goda, Kayoko Shimoi, Yoko Ichikawa
    • Journal Title

      Functional Foods In Health And Disease

      Volume: 9(9) Pages: 446-465

    • DOI

      10.31989/ffhd.v9i9.643

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 玉ねぎ摂取時のケルセチンの体内動態に対する調理方法の検討2019

    • Author(s)
      鈴木杏奈、萬年遼、大原裕也、大槻尚子、下位香代子、市川陽子
    • Organizer
      第73回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] 食材中の機能性成分に調理の種類および調理後の時間経過が及ぼす影響2019

    • Author(s)
      川崎杏香、萬年遼、大槻尚子、下位香代子、市川陽子
    • Organizer
      第73回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] Effects of different cooking methods and storage time after cooking functional ingredients in foodstuffs2019

    • Author(s)
      Ryo Mannen, Momoka Kawasaki, Naoko Otsuki, Kayoko Shimoi, Yoko Ichikawa
    • Organizer
      The 9th International Conference on Polyphenols and Health
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本人の食事におけるフラボノイド摂取量と調理・保存によるフラボノイド・総ポリフェノール含有量、抗酸化活性の変動の検討2019

    • Author(s)
      市川陽子
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi