• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

糖質制限高脂肪食は侵襲時の生体機能維持になぜ有用なのか?-機序解明の基礎的研究―

Research Project

Project/Area Number 19K11688
Research InstitutionKanagawa University of Human Services

Principal Investigator

村越 智  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (10647407)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Keywords糖質制限高脂肪食 / 腸管虚血再灌流 / 侵襲 / サイトカイン / アディポカイン
Outline of Annual Research Achievements

糖質制限高脂肪食を基本とする食習慣が手術や重症外傷などの侵襲時の生体反応にどのような影響を及ぼすのかは明らかではない。一方、研究代表者らの研究では長期間の糖質制限高脂肪食の摂取が普通食摂取に比較して、侵襲を受けた時の生体機能維持に好影響をもたらすことを示唆する結果を得ている。この結果を踏まえ、糖質制限高脂肪食の摂取が侵襲時の生体反応をどのように修飾し生体機能維持に好影響を与えるのかについて、その機序探索のための基礎研究を施行した。
手術侵襲モデルや重症外傷モデルとして、一般的なマウス腸管虚血再灌流モデルを使用した。また、糖質制限高脂肪食(脂質60%、炭水化物21%)および普通食(脂質16%、炭水化物65%)をマウスにそれぞれ摂餌させた栄養管理モデルを用いて研究を遂行した。
ここまでの研究で、糖質制限高脂肪食摂取が生体侵襲時の①循環動態維持に有用であること、②腸管組織保護作用があることを明らかにできている。さらに、腸管組織保護作用の機序として、一酸化窒素(NO)活性、炎症性・抗炎症性サイトカインのバランスおよび抗炎症性アディポカインであるアディポネクチンレベルといった3つの因子の修飾による可能性が示唆された。また、糖質制限高脂肪食摂取群の小腸組織中のNF-κB p65の活性化が抑制されているのが示唆されたが、細胞内シグナル伝達経路がどのように修飾されてNF-κB p65の活性が抑制されているのかはまだ明らかにできていない。
糖質制限高脂肪食は侵襲時には腸管粘膜保護作用効果により生体反応を修飾すること、そしてそのメカニズムの一端も明らかにできた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

マウス栄養管理モデルおよび侵襲モデルを用いて、糖質制限高脂肪食摂取が生体侵襲時において腸管組織保護作用効果を持ち、その機序の一部を推測できる実験結果を得た。しかしながら、生体反応の修飾に腸内細菌叢が関連しているかを評価するために予定していた、糞便内細菌集団の解析は実行できていない。

Strategy for Future Research Activity

腸管組織保護作用についてはサイトカイン環境の修飾あるいは組織保護タンパク質との関連に着目してさらに機序解明を推進する。
生体反応の修飾に腸内細菌叢が関連しているかどうかを明らかにするため、侵襲の前後での腸内細菌叢の変化の有無を比較検討し実験・解析を進める。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由:実験が進まなかったため、試薬などの購入機会が減少したため。また学会開催様式の変化(対面からWEB開催へと変化)により学会参加のための費用が予定より減少した。これに伴い計上していた費用を執行しなかったため。
使用計画:研究推進のための試薬(サイトカイン測定用試薬、タンパク解析用試薬、抗体、細胞維持・分散用試薬)、単回使用実験器具および実験用動物の購
入に用いる。また、国内・外の研究動向調査や研究成果発信のための学会参加旅費あるいは研究成果を英文専門誌に掲載するための英文校閲費としても用いる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Presentation] 外科感染症予防になぜ栄養管理が重要なのか2024

    • Author(s)
      村越智, 深柄和彦
    • Organizer
      第39回日本臨床栄養代謝学会学術集会
  • [Presentation] Effect of Amino Acid Content on Intestinal Immunity During Total Parenteral Nutrition Management: Examination of Models With and Without Beta Hydroxy Beta-Methylbutyrate Addition2024

    • Author(s)
      Haruka Takayama, Kazuhiko Fukatsu, Midori Noguchi, Tomonori Narita, Satoshi Murakoshi
    • Organizer
      ASPEN(米国静脈経腸栄養学会)2024 Nutrition Science & Practice Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Parenteral nutrition with soy oil-based lipid injectable emulsion prevents marked body weight loss after underwent robot-assisted radical transmediastinal esophagectomy2024

    • Author(s)
      Tomonori Narita, Kazuhiko Fukatsu, Satoshi Murakoshi, Reo Inoue, Midori Noguchi, Nana Matsumoto, Mai Fujiwara, Sho Yajima, Koichi Yagi, Yasuyuki Seto
    • Organizer
      ASPEN(米国静脈経腸栄養学会)2024 Nutrition Science & Practice Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DOES BETA-HYDROXY-BETA-METHYLBUTYRATE SUPPLEMENTED PARENTERAL NUTRITION AFFECT HEPATIC MONONUCLEAR CELLS?2023

    • Author(s)
      Tomonori Narita, Haruka Takayama, Midori Noguchi, Satoshi Murakoshi, Kazuhiko Fukatsu
    • Organizer
      45th ESPEN(欧州臨床栄養代謝学会) Congress
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi