• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Release of damage-associated molecular patterns from intestinal epithelia by aluminum salt and involvement in the development of food allergy

Research Project

Project/Area Number 19K11703
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

若林 あや子  日本医科大学, 医学部, 講師 (30328851)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsミョウバン / アルミニウム含有食品添加物 / 腸上皮細胞死 / 抗生剤 / 活性化カスパーゼ6 / 活性化カスパーゼ1 / 活性化カスパーゼ4 / IL-18
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではこれまで、アルミニウム含有食品添加物であるミョウバンを経口投与したマウス腸管では、腸上皮細胞死および好酸球浸潤が増加すること、さらには抗生剤(アンピシリン, ネオマイシン, バンコマイシン, メトロニダゾール)で2週間経口処置すると、ミョウバンによる腸上皮細胞死と好酸球浸潤はさらに増悪することを見出した。これらマウス腸上皮細胞のトランスクリプトーム解析を行ったところ、ミョウバン投与はCasp4やIl33遺伝子の発現を増加させ、一方抗生剤処置ではNlrp6やCasp6遺伝子の発現が増加し、ミョウバン投与によりこれら発現はさらに増強した。
次なる研究として、抗生剤で処置した後ミョウバンを経口投与したマウスの腸上皮細胞を分離して、ウェスタンブロットにより活性化カスパーゼと成熟IL-18の検出を試みた。その結果、抗生剤処置した腸上皮細胞では活性化カスパーゼ6 p15が検出され、抗生剤による腸上皮細胞のアポトーシス誘導が示唆された。また抗生剤処置下でのミョウバン投与4時間後に、活性化カスパーゼ1 p20, 活性化カスパーゼ4 p20, 成熟IL-18 p18の増加が観察され、ミョウバンによるインフラマソーム活性化を介したカスパーゼ1とカスパーゼ4の活性化と成熟IL-18産生が示唆された。抗生剤非処置マウスの腸上皮細胞では、ミョウバン投与しても活性型カスパーゼの増加は検出されなかった。
これらの結果より、腸上皮細胞において抗生剤はカスパーゼ6活性化によるアポトーシスを誘導し、加えてミョウバン投与はインフラマソーム活性化を介したカスパーゼ1とカスパーゼ4の活性化によるピロトーシスとIL-18分泌を引き起こす可能性が示唆された。抗生剤によるdysbiosisはミョウバンによる腸上皮細胞死を増強させ、深刻な腸上皮バリア損傷と消化管アレルギーの発症や悪化に関与することが考えられる。

Remarks

若林あや子. ミョウバンによる腸管上皮損傷に伴う炎症・アレルギー誘導性損傷関連分子の放出の解析と免疫学的安全性評価の検討. 公益財団法人日本食品化学研究振興財団 第28回研究成果報告書 vol.28, p.57-62, 2022年12月

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 Other

All Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Antibiotics-induced dysbiosis promotes epithelial cell death and eosinophilic infiltration in the gut caused by aluminum-containing food additives2022

    • Author(s)
      Ayako Wakabayashi, Atsuko Owaki, Ken Iwatsuki, Keisuke Tanaka, Soichiro Kumamoto, Yasutaka Osada, Yasuhiro Nishiyama, Shoji Matsune, Rimpei Morita
    • Organizer
      第71回日本アレルギー学会学術集会
  • [Presentation] Antibiotics promote epithelial cell death and eosinophilic infiltration in the gut caused by an aluminum-containing food additive2022

    • Author(s)
      Ayako Wakabayashi, Atsuko Owaki, Ken Iwatsuki, Yasuhiro Nishiyama, Shoji Matsune, Rimpei Morita
    • Organizer
      第51回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] 抗生剤が促進する食品添加物ミョウバンによる腸管上皮の炎症性細胞死の解析2022

    • Author(s)
      若林あや子, 大脇敦子, 長田康孝, 森田林平.
    • Organizer
      文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」2021年度共同研究・研究支援員配置研究成果発表会
  • [Presentation] イヌの肝細胞癌のオルガノイドバンクの構築および新規治療法の開発2022

    • Author(s)
      町田雪乃, 道下正貴, 若林あや子
    • Organizer
      文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」2021年度共同研究・研究支援員配置研究成果発表会
  • [Remarks] researchmap 若林 あや子

    • URL

      https://researchmap.jp/read0064948

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi