• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Studies on the clinical and societal significance of vitamin insufficiency

Research Project

Project/Area Number 19K11755
Research InstitutionShizuoka Prefectural Hospital Organization

Principal Investigator

田中 清  地方独立行政法人静岡県立病院機構静岡県立総合病院(救急診療部、循環器病診療部、がん診療部、臨床診療部, リサーチサポートセンター, 部長 (90227132)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Keywordsビタミン / ビタミン欠乏 / ビタミン不足 / バイオマーカー / 疾患リスク
Outline of Annual Research Achievements

2023年度において、水溶性・脂溶性ビタミンに関して、それぞれ1編の英文原著論文を書いた。①胃がん患者におけるビタミンB12欠乏症:ビタミンB12の吸収には胃酸が必須であり、このため胃切除後には吸収障害によるビタミンB12欠乏症が必ず起こる。しかし肝臓における多量の貯蔵のため、ビタミンB12欠乏症が起こるのは、手術の数年後とされてきた。しかし本調査の結果、術後早期・術前から欠乏者の割合が高いことを見出した。この結果は、臨床栄養学において意義があるだけでなく、臨床医学に対しても意義のあるものと考えている。②動脈硬化性疾患リスクと血清25(OH)D濃度(ビタミンD栄養状態の最も良い指標):日本人健康男性において、血清25(OH)D濃度低値は、動脈硬化性疾患のリスクであることを示した。
わが国ではヒト対象ビタミン研究が乏しいことから、原著以外にも、研究の方法論普及・進歩を目指すため、以下の総説を執筆した。①脂溶性ビタミンのバイオマーカーに関して、最近のヨーロッパの研究を中心とした詳細な総説、②ビタミンのバイオマーカーに関して、最近アメリカから発表された理論に基づいた位置づけの総説、③ビタミンCと心血管疾患リスクに関して、観察研究と介入研究の乖離を踏まえた総説、④脚気症状を示さず、非特異的症状のみのビタミンB1欠乏症者は非常に多いというThiamine Deficiency Disordersの概念に関する総説、⑤ビタミンD不足がリスクとなる高齢者疾患に関する英文の総説。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は、病院などの医療機関・検診施設・高齢者施設などとの共同研究により、ビタミン栄養状態と疾患リスクの関係を調査するものである。COVID-19のため、これら施設への部外者の立ち入りが制限され、研究の実施が困難な状況が継続していた。このため前年度までは、国民健康栄養調査のデータを厚生労働省から提供を受け、その再解析による論文執筆など、実地の調査を伴わない研究を主体にせざるを得なかった。最近やっと、このような状況が改善されてきたが、当初計画よりはやや遅れている状況である。

Strategy for Future Research Activity

最近やっと、病院などの医療機関・検診施設・高齢者施設などとの共同研究が復活できる状況となってきたことから、①甲状腺疾患患者におけるビタミン栄養状態:バセドウ病は著しい代謝亢進が起こる疾患である。ビタミンB1はエネルギー代謝、ビタミンB6はたんぱく質代謝により必要量が決まるので、バセドウ病患者では、著しい需要増大のため、これらビタミン欠乏が懸念されるが、従来報告がないため、現在調査を実施中である。②萎縮性胃炎患者におけるビタミンB12栄養状態:胃切除後患者における研究の結果、従来の常識に反し、術後早期・術前から、欠乏者が少なくなかった。日本人の胃がんのほとんどは、長期持続した萎縮性胃炎をベースに発症することから、萎縮性胃炎患者におけるビタミンB12栄養状態を調査中である。
さらに慢性肝疾患患者、慢性閉塞性肺疾患患者、肥満・糖尿病患者などの病態モデルにおいても、調査研究を準備中である。

Causes of Carryover

本研究は、病院など医療機関・健診施設・高齢者施設などとの共同研究により、ビタミン栄養状態と疾患リスクの関係を調査するものである。COVID-19のため、これら施設への部外者の立ち入りが制限され、研究があまり行えない状態が続いた。最近になってようやく状況が改善しつつあり、調査研究が再開できるようになってきたが、このような事情により、2023年度における研究費支出額が、大幅に当初見込みを下回ってしまったものである。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Vitamin D insufficiency and disease risk in the elderly.2024

    • Author(s)
      Tanaka K, Ao M, Tamaru J, Kuwabara A.
    • Journal Title

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      Volume: 74 Pages: 9-16

    • DOI

      10.3164/jcbn.23-59.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 慢性疾患リスクを考慮したビタミンのバイオマーカーの位置づけ2024

    • Author(s)
      田中清 青未空 桒原晶子
    • Journal Title

      ビタミン

      Volume: 98 Pages: 116-120

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High prevalence of vitamin B-12 deficiency before and early after gastrectomy in patients with gastric cancer.2023

    • Author(s)
      Ao M, Awane M, Asao Y, Kita S, Miyawaki T, Tanaka K.
    • Journal Title

      Asia Pacific Journal of Clinical Nutrition

      Volume: 32 Pages: 275-281

    • DOI

      10.6133/apjcn.202306_32(2).0010.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The association between atherosclerotic disease risk factors and serum 25-hydroxyvitamin D concentration in Japanese subjects.2023

    • Author(s)
      Yasuoka A, Tsugawa N. Ura C, Ogasawara H, Tanaka K, Mizuno K, Watanabe Y, Kuwabara A
    • Journal Title

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      Volume: 69 Pages: 176-183

    • DOI

      10.3177/jnsv.69.176.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Thiamine Deficiency Disorders ―広がってきたビタミン B1 欠乏症の概念―2023

    • Author(s)
      田中清 青未空
    • Journal Title

      ビタミン

      Volume: 95 Pages: 465-467

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ビタミンCと心血管疾患リスク2023

    • Author(s)
      田中清 青未空 堀尾文彦
    • Journal Title

      ビタミン

      Volume: 97 Pages: 552-557

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 自己免疫性甲状腺疾患に悪性貧血を合併し(自己免疫性多内分泌腺症候群3B型)経口ビタミンB12療法にて維持できている高齢女性2023

    • Author(s)
      田中清 青未空 玄博充 大野仁嗣
    • Journal Title

      ビタミン

      Volume: 97 Pages: 511-514

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ヨウ素と甲状腺疾患2024

    • Author(s)
      田中清
    • Organizer
      第27回日本病態栄養学会 シンポジウム1 ビタミン・ミネラルと健康
    • Invited
  • [Presentation] ビタミン総論の視点から2023

    • Author(s)
      田中清
    • Organizer
      第70回日本栄養改善学会 合同シンポジウム3 私たちのビタミン摂取量は本当に足りているか?
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi