2022 Fiscal Year Annual Research Report
爪中副腎皮質ホルモンを用いた過敏性腸症候群の心理-生理モデルの構築
Project/Area Number |
19K11771
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
菅谷 渚 横浜市立大学, 医学部, 助教 (90508425)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 過敏性腸症候群 / 副腎皮質ホルモン / 認知 / 行動 / 爪 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究計画では、①最新の診断基準であるRome-IV基準を満たす過敏性腸症候群(irritable bowel syndrome: IBS)保有者における爪中副腎皮質ホルモン(コルチゾール・デヒドロエピアンドロステロン)の特徴、②それらの値と疾患に特化した認知・行動的要因、感情、腹部症状の関連を検討し、IBSの心理-生理モデルの構築を目指した。 本研究計画は科研費交付後まもなく発生したCOVID-19パンデミックの影響を受け、頻回な手指の消毒が爪試料中のホルモンに与える影響を考慮して、パンデミック収束まで開始を延期していた。研究計画について所属機関の倫理委員会の承認を得た上で、実験開始の準備をして時期を見計らっていたものの、パンデミックが研究期間内に収束せず実験を開始することができなかった。 一方で、本研究計画に用いる心理・生理学的指標の妥当性評価やにそのほか関連する研究ついて研究を積み重ねてきた。心理学的指標については、機能性胃腸障害に特化した非機能的認知を評価する尺度およびIBSに特化した行動反応を評価する尺度の日本語版について信頼性および妥当性を評価し、これらの成果は論文にて発表した(Sugaya et al, 2022)。特に後者の行動反応評価尺度については現在のところこれに代わるツールがないため、IBSの心理学的研究に大きく貢献することが期待できる。また、爪試料中の副腎皮質ホルモンについては、一定の妥当性に関する知見は得られているが、さらに精緻な検証を行うために、妊娠中の女性の爪試料を用いた論文を投稿している(共著)。その他、IBSにおける唾液試料中の副腎皮質ホルモンと症状に対する認知・行動反応の関連について分析し論文執筆を進めている。 以上の通り、本研究計画の遂行は大きく遅れてしまったが、以前より実施~発信を速やかに行う準備は整っているため、再開に向けて進めていく。
|
Research Products
(2 results)