• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ファイトケミカルを含むインドール類縁体による難治性肺高血圧症病態制御の可能性

Research Project

Project/Area Number 19K11772
Research InstitutionIryo Sosei University

Principal Investigator

斉藤 麻希  医療創生大学, 薬学部, 准教授 (40365185)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords肺高血圧症 / 右心室線維化
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、肺高血圧症病態下の右心室壁で見られる線維化に対してファイトケミカル(特にインドール骨格を有するもの)が抑制あるいは改善効果を示すか否かについて、ヒト心臓線維芽細胞を用いて検討する予定であった。
前年度、新型コロナウイルス感染症まん延防止の観点から県境を跨ぐ移動が制限されていたため、研究に必要な備品の移設等が滞り、当初の予定に沿う形での研究遂行が叶わなかった。今年度は、超低温槽および細胞培養用 CO2 インキュベータの移設が叶い、年度末に研究環境がようやく整った。この状況に鑑み、補助事業期間延長申請を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルスまん延防止等重点措置や各研究期間における独自の制限などにより、研究に必須である機器の移送が延期となり、研究環境を整えることが出来なかったことが理由である。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度中に、研究環境を培養細胞を用いての検討が可能な状態に整備することができた。令和4年度はそれらを活用し、培養ヒト心臓線維芽細胞 (hCF) を用いて、線維芽細胞活性化に対するファイトケミカルの効果について検討する。具体的には、hCF を IL-6 で刺激したのち、ファイトケミカル存在下/非存在下での増殖能について創傷治癒アッセイにより検討する。また、線維芽細胞活性化のマーカーと考えられている alpha-smooth muscle actin, periostin の発現に対するファイトケミカルの効果について、RT-PCR 法にて検討する。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は、研究遂行に必要な備品移設の遅滞により、令和2年度に続き令和3年度の研究計画が遂行できなかったことである。令和3年度末に備品移設が完了し、解析が必要な試料や試薬などの移動もでき、研究環境が整備された。よって、補助事業期間延長を申請し、令和4年度に行う以下の実験に関連する試薬、消耗品の購入、研究支援業者への業務委託(組織切片作製/染色)に充てる。
・培養ヒト心臓線維芽細胞 (hCF) 活性化に対するファイトケミカルの効果に関する検討:hCF 専用培地類、細胞の遊走能を測定するキット、ディスポピペット・培養用ディッシュなどの消耗品類、リアルタイムPCR用試薬、プライマー合成等
・モノクロタリン誘発肺高血圧ラットに対するファイトケミカルの生命予後改善効果:SD系雄性ラットおよび動物飼育関連消耗品、モノクロタリン、インドール-3-カルビノール等試薬、薬物送達用品、手術関連消耗品、組織切片作製/染色外部委託。
また、上記の研究結果を国内学術集会で発表する際の旅費に充当する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Chronic HDAC6 Activation Induces Atrial Fibrillation Through Atrial Electrical and Structural Remodeling in Transgenic Mice2021

    • Author(s)
      Sawa Yohei、Matsushita Naoko、Sato Sachiko、Ishida Nanae、Saito Maki、Sanbe Atsushi、Morino Yoshihiro、Taira Eiichi、Obara Mami、Hirose Masamichi
    • Journal Title

      International Heart Journal

      Volume: 62 Pages: 616~626

    • DOI

      10.1536/ihj.20-703

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mizagliflozin, a selective SGLT1 inhibitor, improves vascular cognitive impairment in a mouse model of small vessel disease2021

    • Author(s)
      Ishida Nanae、Saito Maki、Sato Sachiko、Tezuka Yu、Sanbe Atsushi、Taira Eiichi、Hirose Masamichi
    • Journal Title

      Pharmacology Research & Perspectives

      Volume: 9 Pages: e00869

    • DOI

      10.1002/prp2.869

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 慢性的脳虚血誘発認知障害に対する mizagliflozin の効果2022

    • Author(s)
      石田菜々絵、斉藤麻希、佐藤幸子、手塚優、三部篤、平英一、弘瀬雅教
    • Organizer
      第95回 日本薬理学会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi