• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of molecular basis of life-style related disease specific phosphorus and vitamin D metabolism and development of the prevention method for disease aggravation

Research Project

Project/Area Number 19K11779
Research InstitutionJin-ai University

Principal Investigator

山本 浩範  仁愛大学, 人間生活学部, 教授 (60314861)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
KeywordsビタミンD / リン / 生活習慣病
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、生活習慣病疾患特異的なリン・ビタミンDの臓器間代謝制御機構の解明を行い、重症化および合併症予防法の開発を目的としたものである。本年度は、これまでに同定した食事性リンに応答性する遺伝子群が、糖尿病状態においてその応答性がどのように影響を受けるか解析した。(1)同定したリン応答遺伝子の中で糖代謝関連遺伝子において腎臓および肝臓における反応性の違いを検討した。その結果、糖代謝関連遺伝子のmRNA発現に対する食餌性リンの応答性は、主に腎臓で確認されるが肝臓では微弱な反応にとどまり、組織間でリン応答性が異なることが明らかになった。(2)生後6週齢雄性コントロールマウス、KK-Ay/TaJclマウス(以下、糖尿病マウス)を高脂肪食で、27日間飼育した後、リン含有量の異なるLP食(0.15%)およびHP食(1.5%)を7日間摂取させた。その結果、腎臓における糖代謝関連遺伝子のmRNA発現に対する食餌性リンの応答性は、健常マウスと糖尿マウスで異なることが明らかになった。このことから、糖尿病では、糖・インスリンに対する抵抗性だけでなく、食餌性リンに対する抵抗性も生じている可能性が考えられる。この課題を解明するためには、今後、リン・ビタミンD代謝調節因子であるFGF23やPTH、リン応答に関わる転写因子Nrf2など、詳細な検討が必要と考えている。今後、糖尿病における食事性リンに対する応答メカニズムを解明することは、リンを中心とした新たな糖尿病の栄養管理法の開発につながり、糖尿病におけるビタミンD代謝異常や腎症発症や進展予防に寄与できると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナ感染拡大の影響により計画通りの研究を遂行することが困難であった。

Strategy for Future Research Activity

引き続き研究を遂行する努力を行い、糖尿病モデル、慢性腎不全モデルおよびLPS感染炎症モデルを用いてリン・ビタミンD代謝に関与する遺伝子群の同定と発現調節機構についての解析を進める。

Causes of Carryover

コロナ感染拡大の影響により計画通りの研究を遂行することが困難であったため次年度使用額が生じた。引き続き研究を遂行し、生活習慣病モデル動物として糖尿病モデル、慢性腎不全モデルおよびLPS感染炎症モデルを用いてリン・ビタミンD代謝に関わる遺伝子群について解析を進め、生活習慣病特異的なリン・ビタミンD代謝調節機構の解明を行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 25-hydroxyvitamin D-1α-hydroxylase (CYP27B1) induces ectopic calcification.2022

    • Author(s)
      Yimamu Y, Ohtani A, Takei Y, Furuichi A, Kamei Y, Yamanaka-Okumura H, Ohminami H, Masuda M, Miyazaki M, Yamamoto H, Taketani Y.
    • Journal Title

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      Volume: 71(2) Pages: 103-111

    • DOI

      10.3164/jcbn.22-16

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sulforaphane induces lipophagy through the activation of AMPK-mTOR-ULK1 pathway signaling in adipocytes.2022

    • Author(s)
      Masuda M, Yoshida-Shimizu R, Mori Y, Ohnishi K, Adachi Y, Sakai M, Kabutoya S, Ohminami H, Yamanaka-Okumura H, Yamamoto H, Miyazaki M, Taketani Y.
    • Journal Title

      Journal of Nutritional Biochemistry

      Volume: 106 Pages: 109017

    • DOI

      10.1016/j.jnutbio.2022.109017.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高齢マウスの腎臓におけるビタミンA代謝関連遺伝子発現変化2022

    • Author(s)
      春本恵里花、増田真志、佐々木皓平、足立雄一郎、森優樹、大南博和、山本浩範、竹谷豊
    • Organizer
      日本ビタミン学会第74回大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi