• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Plasma ghrelin levels in pediatric patients with severe motor and intellectual disabilities as nutritonal physiology

Research Project

Project/Area Number 19K11783
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

銭谷 昌弘  兵庫医科大学, 医学部, 非常勤講師 (40643531)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大植 孝治  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50314315)
野瀬 聡子  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (90467564)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords脳性麻痺 / 重症心身障害児 / 小児 / 栄養 / 安静時エネルギー消費量 / セレン / ミキサー食
Outline of Annual Research Achievements

本研究において、脳性麻痺患児の血中総グレリン濃度はエネルギー蓄積量と負の相関を示し、これを測定することで基礎代謝量を予想し、適正な栄養投与量の決定に有用である可能性が示唆された。また本研究では重症心身障害児の血中セレン濃度を測定しており、重症心身障害児のミキサー食併用によるセレン欠乏症の予防効果と、セレン欠乏患児へのミキサー食導入による治療効果を検討した。当科で栄養評価を施行した40例の重症心身障害児を対象とし、ミキサー食による栄養が全摂取エネルギー量の10%未満のEF (enteral formula)群(26例)と10%以上のBF (blenderized food)群(14例)の2群に分類し、セレン欠乏症の発症率、血清セレン値(μg/dL)、体重1kg当たりのセレン摂取量(μg/kg)、摂取エネルギー量(kcal/kg)を後方視的に比較検討した。またセレン欠乏患児で新規にミキサー食を導入し得た症例に対して、セレン欠乏症の改善効果と栄養内容の変化を比較検討した。その結果、セレン欠乏症はBF群でEF群より有意に少なく、血清セレン値は有意に高値を示した。セレン摂取量は2群で有意差を認めなかった。7例のセレン欠乏患児にミキサー食を導入し、栄養介入前後で血清セレンの中央値は5.6から10.7と有意に上昇した。ミキサー食による摂取エネルギー量とセレン摂取量は有意に上昇し、経腸栄養剤による摂取エネルギー量は有意に減少した。経腸栄養剤によるセレン摂取量、全セレン摂取量、全エネルギー摂取量は有意な変化を認めなかった。以上より、重症心身障害児に対して全摂取エネルギー量の10%以上のミキサー食を併用することで、セレン欠乏症の予防効果と治療効果を有する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の研究から派生した、重症心身障害児のセレン欠乏症に対するミキサー食の予防効果と治療効果の検討に関しても進展しているため。

Strategy for Future Research Activity

上記研究内容に関して、第38回日本臨床栄養代謝学会で発表予定である。

Causes of Carryover

本研究より派生した、重症心身障害児のセレン欠乏症に対するミキサー食の予防効果と治療効果の検討についてまとめて論文化しており、次年度に学会発表する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Clinical usefulness of blenderized food for selenium deficiency in pediatric patients with severe motor and intellectual disabilities2022

    • Author(s)
      Masahiro Zenitani, Satoko Nose, Takaharu Oue
    • Journal Title

      Annals of Nutrition and Metabolism

      Volume: 78 Pages: 345-351

    • DOI

      10.1159/000525450

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳性麻痺患児の血中グレリン濃度の栄養生理学的意義に関する検討2022

    • Author(s)
      銭谷昌弘、荒木一恵
    • Organizer
      第37回日本臨床栄養代謝学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi