• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

骨格筋サルコメアにおける収縮依存的なアクチン・ターンオーバー

Research Project

Project/Area Number 19K11793
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

鹿毛 陽子  宮崎大学, 医学部, 助手 (30776688)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsサルコメア / アクチン / フォルミン
Outline of Annual Research Achievements

高齢化が進む日本にとって、サルコペニア、すなわち加齢に伴う筋量や筋力の低下によって身体能力が低下する事態は極めて深刻な問題である。サルコペニアは、加齢に伴うさまざまな要因により、横紋筋の収縮単位であるサルコメアの恒常性維持が困難となることで発症すると考えられているが、その分子機序には不明な点が多く残されている。サルコメアは、ミオシン線維とアクチン線維が規則正しく整列した収縮装置であり、その構成要素であるアクチン線維は従来、安定した構造物であると長らく考えられてきた。ところが近年、心筋サルコメア内ではアクチン分子が活発にターンオーバーしていることが明らかとなり、骨格筋においても同様なターンオーバーが想定されているが、その詳細は明らかでない。本研究では、骨格筋サルコメアにおけるアクチン・ターンオーバーの実態を明らかにし、その恒常性維持機構を解き明かすことを目指している。
本年度はアクチン動態の制御因子であるフォルミン蛋白質Fhod3の欠損マウスを用いた組織細胞化学的解析および生化学的解析等により、収縮依存的なアクチン動態へのFhod3の関わりを検討した。その結果、心筋より量は少ないものの、骨格筋においてもフォルミン蛋白質Fhod3が発現していること、心筋と同様にフォルミン蛋白質Fhod3がサルコメアの成熟過程に関わる可能性があること、さらに、心筋のFhod3とは局在様式に違いがあり、骨格筋特有の機能が示唆された。これらの結果より、アクチン・ターンオーバーには筋の種類特異的な制御機構が存在していることが示された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Selective optogenetic activation of NaV1.7-expressing afferents in NaV1.7-ChR2 mice induces nocifensive behavior without affecting responses to mechanical and thermal stimuli.2022

    • Author(s)
      Maruta T, Hidaka K, Kouroki S, Koshida T, Kurogi M, Kage Y, Mizuno S, Shirasaka T, Yanagita T, Takahashi S, Takeya R, Tsuneyoshi I
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 17 Pages: e0275751

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0275751

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Extracellular signal-regulated kinase phosphorylation enhancement and NaV1.7 sodium channel upregulation in rat dorsal root ganglia neurons contribute to resiniferatoxin-induced neuropathic pain: The efficacy and mechanism of pulsed radiofrequency therapy.2022

    • Author(s)
      Hidaka K, Maruta T, Koshida T, Kurogi M, Kage Y, Kouroki S, Shirasaka T, Takeya R, Tsuneyoshi I
    • Journal Title

      Molecular Pain

      Volume: 18 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1177/17448069221089784

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 肥大型心筋症の原因遺伝子FHOD3の病原性変異がもたらす機能的変化2022

    • Author(s)
      坂田鋼治, 鹿毛陽子, 武谷立
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] 心筋症におけるフォルミン蛋白質FHOD3変異の意義と分子病態2022

    • Author(s)
      坂田鋼治, 鹿毛陽子, 武谷立
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi