• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

A proposal and analysis of solvability of new low-functioning autonomous mobile robot systems

Research Project

Project/Area Number 19K11823
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

片山 喜章  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10263435)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords自律移動可能端末 / ペアボット / 視野欠損 / 分散アルゴリズム
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である2023年度は,学術論文(論文誌)3件,国際会議 1件,研究会等 6件の発表を行った.これらの内訳は,自律移動可能端末の新モデルに関する成果が2件,自律移動可能端末群システム上での問題解決のための分散アルゴリズムの提案が3件,その他自律移動可能端末モデルに関する成果が5件である.最終年度では,これまで本研究助成による研究を通して提案してきたペアボットモデルに加え,新たに視野欠損モデルを提案し,そのモデルの問題解決能力の一部を明らかにした(研究会で発表)ことが最も顕著な成果といえる.他にも,視野制限を持つ端末の均一配置や自律移動可能端末群で構成された通信網上でのラウティング問題などいくつかの,自律移動可能端末群の応用に関する成果も得た.
本助成研究期間全体を通じて,新規モデルの提案(ペアボット,視野欠損)およびその問題解決能力の一部を解明してきた.さらに,幾つかの既存モデルによる自律移動可能端末群システム上での諸問題の解決を試み,低機能な自律移動可能端末群の持つ問題解決能力に関する知見の蓄積を行ってきた.これらの成果は,学術論文(論文誌)6件,国際会議 6件,国内研究会 13件,その他研究集会等 30件の発表を行った.また本助成研究による成果や知見は,国内のみならずイスラエルやフランスなど海外の研究者との共同研究につながり,幾つかの成果につながっている.
本助成研究による成果であるペアボットモデル,視野欠損モデルは,今後さらに多くの研究者の興味を惹き,多くの新たな研究成果が見込まれる.またこれらの新規モデルは,これまでの研究及び本助成研究による研究活動で蓄積された知見の賜物であり,この知見は今後のさらなる研究発展に寄与するものである.

  • Research Products

    (19 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Sorbonne University(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Sorbonne University
  • [Int'l Joint Research] Ben-Gurion University of the Negev(イスラエル)

    • Country Name
      ISRAEL
    • Counterpart Institution
      Ben-Gurion University of the Negev
  • [Journal Article] Gathering problems for autonomous mobile robots with lights2023

    • Author(s)
      Terai Satoshi、Wada Koichi、Katayama Yoshiaki
    • Journal Title

      Theoretical Computer Science

      Volume: 941 Pages: 241~261

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2022.11.018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Location functions for self-stabilizing byzantine tolerant swarms2023

    • Author(s)
      Ashkenazi Yotam、Dolev Shlomi、Kamei Sayaka、Katayama Yoshiaki、Ooshita Fukuhito、Wada Koichi
    • Journal Title

      Theoretical Computer Science

      Volume: 954 Pages: 113755~113755

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2023.113755

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Neighborhood mutual remainder: self-stabilizing distributed implementation and applications2023

    • Author(s)
      Dolev Shlomi、Kamei Sayaka、Katayama Yoshiaki、Ooshita Fukuhito、Wada Koichi
    • Journal Title

      Acta Informatica

      Volume: 61 Pages: 83~100

    • DOI

      10.1007/s00236-023-00450-8

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Asynchronous Complete Visibility Algorithm for Luminous Robots on Grid2023

    • Author(s)
      Yonghwan Kim, Yoshiaki Katayama, Koichi Wada
    • Journal Title

      Proc. of International Workshop on Parallel and Distributed Algorithms and Applications

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視野欠損モデルにおける自律分散ロボットの一点集合問題の可解性2023

    • Author(s)
      金 鎔煥, 柴田将拡, 首藤裕一, 中村純哉, 片山喜章, 増澤利光
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 123(12) Pages: 8,15

  • [Journal Article] 耳分解を利用してst-edge-ordering問題を解く自己安定分散アルゴリズムについて2023

    • Author(s)
      片山喜章, 比嘉 臣, 金 鎔煥
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 123(175) Pages: 6-13

  • [Journal Article] 完全二部グラフにおけるモバイルロボット均一配置アルゴリズム2023

    • Author(s)
      柴田将拡, 北村直輝, 江口僚太, 首藤裕一, 中村純哉, 金 鎔煥, 片山喜章,増澤利光, セバスチャン ティクソイ
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 123(227) Pages: 13-20

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 1-Minimal Minus Domination問題を解決する反復合成に基づく自己安定アルゴリズムについて2023

    • Author(s)
      山田塔太, 金鎔煥, 片山喜章
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 123(325) Pages: 65-75

  • [Journal Article] グリッドネットワーク上の2頂点対パスにおけるリンク輻輳最小化分散アルゴリズムについて2023

    • Author(s)
      小柳祐輔, 金 鎔煥, 片山喜章
    • Journal Title

      第19回情報科学ワークショップ予稿集

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 入口を有するグリッド平面における視野1の自律分散ロボットの最大独立配置アルゴリズムについて2023

    • Author(s)
      相津俊介, 金 鎔煥, 片山喜章
    • Journal Title

      第19回情報科学ワークショップ予稿集

      Volume: - Pages: -

  • [Presentation] 1. Yonghwan Kim, Yoshiaki Katayama, Koichi Wada, "Asynchronous Complete Visibility Algorithm for Luminous Robots on Grid2023

    • Author(s)
      Yonghwan Kim, Yoshiaki Katayama, Koichi Wada
    • Organizer
      15th International Workshop on Parallel and Distributed Algorithms and Applications (PDAA'23)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 視野欠損モデルにおける自律分散ロボットの一点集合問題の可解性2023

    • Author(s)
      金 鎔煥, 柴田将拡, 首藤裕一, 中村純哉, 片山喜章, 増澤利光
    • Organizer
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
  • [Presentation] 耳分解を利用してst-edge-ordering問題を解く自己安定分散アルゴリズムについて2023

    • Author(s)
      片山喜章, 比嘉 臣, 金 鎔煥
    • Organizer
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
  • [Presentation] 完全二部グラフにおけるモバイルロボット均一配置アルゴリズム2023

    • Author(s)
      柴田将拡, 北村直輝, 江口僚太, 首藤裕一, 中村純哉, 金 鎔煥, 片山喜章,増澤利光, セバスチャン ティクソイ
    • Organizer
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
  • [Presentation] 1-Minimal Minus Domination問題を解決する反復合成に基づく自己安定アルゴリズムについて2023

    • Author(s)
      山田塔太, 金鎔煥, 片山喜章
    • Organizer
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
  • [Presentation] グリッドネットワーク上の2頂点対パスにおけるリンク輻輳最小化分散アルゴリズムについて2023

    • Author(s)
      小柳祐輔, 金 鎔煥, 片山喜章
    • Organizer
      第19回情報科学ワークショップ
  • [Presentation] 入口を有するグリッド平面における視野1の自律分散ロボットの最大独立配置アルゴリズムについて2023

    • Author(s)
      相津俊介, 金 鎔煥, 片山喜章
    • Organizer
      第19回情報科学ワークショップ

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi