2021 Fiscal Year Annual Research Report
勤務スケジューリング ―最適化アルゴリズムと現場実施をつなぐ情報提供技術の開発―
Project/Area Number |
19K11843
|
Research Institution | Seikei University |
Principal Investigator |
池上 敦子 成蹊大学, 理工学部, 教授 (90146936)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 靖彦 成蹊大学, 理工学部, 研究員 (50838993)
加藤 晴康 成蹊大学, 理工学部, 研究員 (60838994)
呉 偉 静岡大学, 工学部, 助教 (90804815)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | スケジューリング / 最適解の分布 / 多様性と類似性 / 公平性 / ロバスト |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,潜在的な制約条件や評価尺度などの暗黙知を含む問題に対し,課題1:最適解の分布を提供,課題2:公平性を持つ解を提供,課題3:ロバストな解を提供,に取り組んだものである. 最終年の2021年度は,課題1に重点を置いて研究を進めた.提案した「多様な解を与えるモデル」を基に,すでに得られている解とできる限り異なる解を1つずつ増やすことにより計算負荷を削減し,解の質や相違を確認した.さらに,解の間に存在する最適解を得るために,解の間の推移方法を2つ提案した.1つ目は,定義した近傍を基に推移する方法である.推移の過程を観察した結果,解の質が大きく悪くなっていたことから,特徴が異なる最適解探索においては.単純な局所探索では効果が出にくいと考えられる.2つ目は,解の間の距離を定義し,一方の解から他方の解まで距離を変えながら,その距離における最適解を求める方法である.この方法では,数多くの最適解を高速に得ることに成功した.また,解の間の相違度や,質の推移を提示する方法も議論した. 課題2:スポーツスケジューリングにおいて,総当たりリーグ戦を対象とし,各チームの公平性を反映できる残存影響度の分析を行った.残存影響度が最小となるスケジュールを作成するために,グラフ理論の技術を利用し,効率のよい発見的解法を設計した.計算実験では,既存手法と同等以上の結果を得た. 課題3:0-1整数計画問題を対象に,最大後悔最小化基準の求解アプローチを提案した.一般的には,特定の組合せ最適化問題に対するアルゴリズム研究が多いが,それらの問題も含め,0-1整数計画問題として表現できる問題を対象にできる.提案した反復双対置換法では,最良シナリオ補題を利用し,有効なカットを追加することで,特定問題に対する手法よりも優れた性能となった.また,提案手法を実現したpython packageを無料公開した.
|
Research Products
(24 results)