• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Research on model misspecification for longitudinal data analysis

Research Project

Project/Area Number 19K11849
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

丸尾 和司  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10777999)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 亮太  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (40835633)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
KeywordsRパッケージ解説 / 非ランダム下における推測
Outline of Annual Research Achievements

経時的に連続的なアウトカムが測定されるランダム化臨床試験において,特定の時点における平均値の治療群間差を推測したい場合に,mixed effect models for repeated measures (MMRM)法が,しばしば主要な解析として利用される.本研究は特にMMRM法の誤特定に関する諸問題に焦点を当てている. 2020年度の研究成果は以下のとおりである:
研究代表者は,2017年にMMRM法のBox-Cox変換に基づく拡張法(Maruo et al. Stat. Med., 33, 2420-2434)を提案した.この手法では,任意の時点におけるモデル中央値の差を推測可能であり,観測値の分布形状が歪んでいる場合に有用である.2019年度に,当該手法のRパッケージ化を行ったが,その解説論文をR-Journalに投稿し,現在第1回目のリバイス対応が完了し,再投稿したところである.
非ランダムな欠測(NMAR)下におけるMMRM法の性能評価は本研究における主要な目的の一つであるが,NMAR下においてもMMRMの標準誤差はバイアスを持たないことを示し,シミュレーション研究において性能評価を行った.本件は現在投稿準備中である.
MMRMにおいて位置・尺度パラメータの直交性を仮定する影響を前年度にMaruo et al. (2020. Stat.Med., 39, 1264-1274)で発表したが,2020年度統計関連学会連合大会において,本研究内容を招待講演にて発表を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2020年度は新規の出版こそなかったものの,計画にある論文化を実施し,1本投稿中,1本投稿直前の段階であるため,概ね計画通りであるといえる.

Strategy for Future Research Activity

2021年度は,現在投稿中・投稿準備中の論文のリバイス対応等を行う.また,Maruo et al. (2017)の拡張及び,MMRMのNMAR下における推測問題を継続して行う.

Causes of Carryover

新型コロナウイルスのため,学会出張がなくなり,大幅に次年度使用額が生じた.2021年度にシミュレーション用のワークステーションを購入する予定である.

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 位置,尺度パラメータの直交性が成立しない場合における MMRM 法の標準誤差のバイアスについて2020

    • Author(s)
      丸尾和司
    • Organizer
      2020年度 統計関連学会連合大会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi