• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Requirements Elicitation Method with regard to Access Permission of Actors with a Conceptual Model

Research Project

Project/Area Number 19K11905
Research InstitutionThe Open University of Japan

Principal Investigator

中谷 多哉子  放送大学, 教養学部, 教授 (30431662)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords要求工学 / 要求抽出 / 概念モデル / 要求の自動抽出 / ユースケース記述
Outline of Annual Research Achievements

提案手法の基盤となるツール(Traverser)の開発の第一段階が完了した.今年度はTraverserの有効性を評価した.有効性の評価は2つの側面を有している.まず,第1の側面は既存の手法との比較であり,第2の側面は,レビューへの活用可能性である.第1の側面による評価を行うために,要求の仕様化技術の一つであるユースケース手法と比較実験を行った.第2の側面においては,カーシェア管理システムを例題として取り上げ,ドメインの専門家と要求分析者が,Traverserを用いて概念モデルの作成,概念モデルへのTraverser独自のデータ入力,出力結果におけるレビューへ生産性向上や品質向上への影響を評価した.
昨年度の課題となっていた事項についても明らかにすることができた.1.ドメイン専門家,概念モデル開発者,要求分析者の協力関係も明らかにした.2.実験によって,提案する手法の有効性だけでなく,ユースケース手法との役割分担が明らかになった.3.アクセス権限の入力誤りの防止をTraverserに実装した.4.要求の抜け漏れは評価が困難であるが,概念モデルのスコープ内においては,要求事項と非要求事項を自動的に網羅できることを確認した.5.可視化の有効性に関しては,可視化によって,概念モデルの構造上の誤りやアクセス権限の誤りを発見することができた.また,Traverserの出力である自然言語による要求文だけでは,概念モデルの誤りを直感的に発見することが困難であることも明らかとなった.
今後は,Traverserを,概念間のtraverseからユースケース記述の事前条件,事後条件を出力するできるようにする.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ツールの開発と実験を行うことができた.ここまでは研究申請時の目標である.したがって,研究の進展は概ね順調である.
研究を進める上で,当初は想定していなかった既存手法との接続も視野に入れる必要があることが明らかとなった.論文については,来年度,引き続き執筆,投稿を続ける.

Strategy for Future Research Activity

Traveerserツールにユースケース記述と接続するための機能を追加し,Traverserツールの有効性を評価する.

Causes of Carryover

コロナの影響で出張ができなかった.次年度も出張がいつからできるようになるかは不明である.webによる国際会議は,時差があり,実質的な活動が困難であることも経験した.論文執筆と投稿を行うことで,掲載費に旅費を回すことを考えている.

Remarks

ツールと使い方説明書の公開サイトである.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Remarks (1 results)

  • [Remarks] Traverser

    • URL

      http://www.s-lagoon.co.jp/Traverser/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi