2020 Fiscal Year Research-status Report
Effective Resource Utilization by Virtualized Service Function Clustering in Multiple Clouds
Project/Area Number |
19K11910
|
Research Institution | Tokyo University of Technology |
Principal Investigator |
金光 永煥 東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 講師 (60434362)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
花田 真樹 東京情報大学, 総合情報学部, 教授 (40373039)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ワークフロースケジューリング / コンテナ配備 / クラウド / タスククラスタリング / ICN |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度では,(1)サービスファンクションのスケジューリング機構の実環境への実装,並びに(2)情報指向ネットワーク(ICN)用いたタスク間のデータ送受信機構の実装を行った.これらを一つのワークフロースケジューリング基盤であるSFlow(https://github.com/ncl-teu/SFlow)として実装し,そしてその上で実アプリケーションを用いて動作確認・並びに性能評価を行った. (1)に関しては,まず前年度で考案したスケジューリングアルゴリズムSF-CUVをSFlow上で実装し,そして既存のスケジューリングアルゴリズム群と性能比較を行った.SF-CUVでは,少ない計算資源数,並びに少ないコンテナ数で応答時間であるMakespanを最小化することを目的としたアルゴリズムである.したがって,これらの観点が,実環境であるSFlow上で再現できるかが焦点となる.実験の結果,SF-CUVによって計算資源あたりのMakespan縮小に対する貢献度が既存手法よりも高く,かつ割り当てられたコンテナ数も少なくなることがわかった.以上の結果を,海外論文誌へ投稿し,採択された. (2)に関しては,SFlow上だけでなく,汎用的な環境で比較検討を行うためのシミュレータICN-SFCSim(https://github.com/ncl-teu/ncl_icn-sfcsim)を実装した.引き続き,シミュレーションと実環境双方において実験を行う予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
タスク同士がIP上で情報送受信を行うことを前提としたスケジューリングアルゴリズム,すなわちSF-CUVアルゴリズムが,海外論文誌であるJ. Supercomputing誌に採択され,その有用性が示された.また,ICNベースで各ノードが自律的にスケジューリングするアルゴリズムについては,実環境・シミュレータ双方ともに完成しており,後は実験を行うのみという段階である.
|
Strategy for Future Research Activity |
ICNベースの自律的なスケジューリングアルゴリズムを,実環境(SFlo)とシミュレータ(ICN-SFCSim)で比較検討をし,その結果を海外論文誌へ投稿予定である. また,その成果物(ソフトウェア)は既にGithubへ公開済みである.したがって情報発信については今後も引き続き最新版へと随時更新予定である.
|
Causes of Carryover |
当該年度に購入した物品が,当初の見積もりよりも安価で済んだために未使用額が発生した.2021年度では,実験機材(クラウドサーバ)を追加して,現実に近い環境でより大規模な環境で実験を行う予定である.
|
Research Products
(4 results)