• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Security-aware optimization design for in-vehicle network with guaranteed real-time requirement

Research Project

Project/Area Number 19K11920
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

曾 剛  名古屋大学, 工学研究科, 講師 (90456632)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉地 亮  名古屋大学, 情報学研究科, 特任准教授 (10568059)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsin-vehicle network / controller area network / real-time system / security measure
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、複雑な制御系車載ネットワーク(IVN)を対象に、セキュリティ要求とリアルタイム性を考慮したIVNの時間解析手法とIVNの最適化設計手法の開発を目標としており、(1)IVNのセキュリティ要求分析とその強化技術の開発、(2)セキュリティを考慮したIVNの最適化設計手法、(3)セキュリティ強化策によるIVNのリアルタイム性への影響と対策、の3つのお主なテーマから構成されている。

テーマ(1)については、まず、より柔軟な異常検知処理を実現するために、時系列データベースを用いた車載CANの侵入検知システム(IDS)を提案した。従来の侵入検知アルゴリズムに関する処理をクエリによる記述方法を検討した上、仮想マシン上で評価した。既存手法との比較により、実運用上の実現可能性と課題を明らかにした。次に、AUTOSARなどの業界標準から仮想車両アーキテクチャを想定して、IDSの機能要件について定義し整理した。その上、ISO/SAE 21434 に準拠するための要件の具体化を行い、ISO/SAE 21434の充足性とデジタルフォレンジックの充足性を検証した。
テーマ(2)については、車載インフォテインメントシステムにおける電磁的記録を活用することで、攻撃の全体像に関わる電磁的記録を補完できる可能性を示した。今後CANの実データに関する情報を取得する仕組みを実装することで、デジタル・フォレンジックの精度をより向上させることが可能である。
テーマ(3)については、Hardware security module(HSM)を搭載したECUのメッセージ送受信プロセスをモデル化し、メッセージのセキュリテイ対策がある・なしに分けて、送受信の最悪レスポンス時間を解析した。解析結果でHSMによるIVNのリアルタイム性への影響が明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

テーマ(1) IVNのセキュリティ要求分析とその強化技術の開発については、国内研究会で2件の発表を行った。テーマ(2) セキュリティを考慮したIVNの最適化設計手法については、国内研究会で1件の発表を行った。テーマ(3)セキュリティ強化策によるIVNのリアルタイム性への影響と対策については、引き続き査読つきIEEEの英語論文誌へ1編の論文を投稿中である。(1)~(3)のテーマにより進捗状況に差があるが、プロジェクト全体として、遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今までの研究成果をまとめて、国際会議や論文誌へ投稿する予定である。

Causes of Carryover

コロナの影響で、論文発表に関する掲載費と旅費の支出は、当初の計画より少なかった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 時系列データベースを用いたCANの侵入検知システムの提案2022

    • Author(s)
      倉地 亮、高田 広章、足立 直樹、上田 浩史、宮下 之宏
    • Organizer
      暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022)
  • [Presentation] ISO/SAE 21434プロセスを踏まえた車載IDSの要件分析2022

    • Author(s)
      倉地亮、佐々木崇光、氏家良浩、松島秀樹
    • Organizer
      暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022)
  • [Presentation] 車載システムに対するデジタル・フォレンジックに向けての一考察2022

    • Author(s)
      味岡 仁雅、倉地 亮、佐々木 崇光、黒崎 雄介、片山 隆成、下雅意 美紀
    • Organizer
      暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022)

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi