• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

現象数理学に基づく無線LAN通信品質のモデル化技術

Research Project

Project/Area Number 19K11944
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

小畑 博靖  広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (30364110)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高野 知佐  広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (60509058)
石田 賢治  広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (70221025)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords無線LAN / 通信品質 / 現象数理学 / モデル化
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、無線LAN通信品質のモデル化に関して以下のような成果が得られた。
(1)まず、実機を用いた実験により無線LANの通信環境の違いによる伝送レートとスループットの変化特性を評価した。その結果、通信距離、地表属性、および、送信電力が伝送レートとスループットの変化特性に与える影響とそれらの関係性を実験的に明らかにした。また、APと端末間の直接通信だけでなく端末を複数経由するマルチホップ通信環境における評価も実施し、その特性を明らかにした。その結果、マルチホップ通信環境では、伝送レートの変化傾向が時間により変動し、一定時間を経過するとある一定の伝送レートに収束する傾向があることがわかった。
(2)上記で得られた実機実験結果を基に移流拡散方程式に基づく伝送レート変化モデルを検討した。このモデルは入力として、通信距離、地表属性、および、送信電力を与えると出力として、距離毎の伝送レートの値が得られる。提案モデルで得られた値と実機で得られた値を比較した結果、伝送レートの変化特性をある程度再現可能なことを確認した。しかし、特定条件において、変化特性の再現に課題があることもわかった。
(3)また、提案した伝送レート変化モデルを利用し、スループットの推定モデルの検討を実施した。その結果、スループット推定モデルは、ある特定の条件において有効であることが確認できた。次に、提案モデルの課題を解決するための検証を行った結果、端末の角度や高さ等さらなるパラメータを追加することで解消できる可能性を明らかにした。さらに、関連する技術として、隣接チャネル間干渉による影響やキャプチャ効果による影響を考慮したモデルを検討した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] キャプチャ効果によるスループット向上と無線LANシステム間のスループット公平性改善の両立を目指したメディアアクセス制御2023

    • Author(s)
      三浦 圭輝, 小畑 博靖, 高野 知佐, 石田 賢治
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌(B)

      Volume: 5 Pages: 303-316

    • DOI

      10.14923/transcomj.2022NSP0008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] V-SP-MAC: 無線マルチホップ環境における同期範囲を考慮した結合振動子の同期現象に基づくメディアアクセス制御2023

    • Author(s)
      中村 一貴, 小畑 博靖, 高野 知佐, 石田 賢治
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌(B)

      Volume: 3 Pages: 134-145

    • DOI

      10.14923/transcomj.2022GWP0010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Transmission Rate Variation Model Considering Transmission Power Based on Advection-Diffusion Equation for Multi-Rate Wireless LANs2023

    • Author(s)
      Shunsuke Sawamura, Hiroyasu Obata, Chisa Takano, and Kenji Ishida
    • Journal Title

      Proc. 2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2022)

      Volume: none Pages: 828-829

    • DOI

      10.1109/GCCE56475.2022.10014403

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オーバーヒアリングと伝送レート変更を併用した移動APによる分割ファイル配信制御2023

    • Author(s)
      藤本 悠弥, 小畑 博靖, 村瀬 勉, 長谷川 洋平, 石田 賢治
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会
  • [Presentation] マルチレート無線LAN環境における移流拡散方程式に基づく伝送レート変化モデルを用いたスループット推定法の検討2023

    • Author(s)
      澤村 駿介, 小畑 博靖, 高野 知佐, 石田 賢治
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会
  • [Presentation] 結合振動子の同期現象モデルを利用した無線LANメディアアクセス制御に関する研究2022

    • Author(s)
      小畑 博靖, 高野 知佐, 石田 賢治
    • Organizer
      電子情報通信学会 無線通信システム研究会
    • Invited
  • [Presentation] 機械学習を適用した TCP 輻輳制御方式の高速無線環境における通信特性評価2022

    • Author(s)
      六箱 圭一郎, 小畑 博靖, 石田 賢治
    • Organizer
      電子情報通信学会 2022年ソサイエティ大会
  • [Presentation] 無線LANシステム間のスループット公平性の向上を目指したMAC切り替え制御方式の特性評価2022

    • Author(s)
      小畑 博靖, 高野 知佐
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi