• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

3次元音場における新たな聴覚のモデル化とAR・VRのための符号化・強調への応用

Research Project

Project/Area Number 19K12021
Research InstitutionAkita Prefectural University

Principal Investigator

西口 正之  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (90756636)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 貫治  秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (20452998)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords空間的マスキング効果 / 周波数マスキング / 同時マスキング / 継時マスキング / レンダリング / AR / VR
Outline of Annual Research Achievements

(1)水平面上に配置された2音源間の空間的マスキング効果について調べた。その結果、マスカの近傍のマスキのみでなく、マスカ位置と全頭面に関して対称の位置にあるマスキも強くマスクすることが確認された。例えば、受聴者の真正面方向からのマスカは、正面近傍からの音ばなりでなく、受聴者の真後ろから到来する音も強くマスクするという現象である。人が音源定位をする際に、前後誤りをすることは古くから知られていたが、それと類似する現象が、3次元空間上に配置された音源間のマスキングにおいても生起されることが本研究で確認された。
(2)さらに、正中面内および矢状面内の異なる仰角の2音源間の空間的マスキング効果について調査した。その結果、400Hzのバンドノイズのマスカによる、正弦波のマスキに対するマスキング実験において、マスキの仰角に関わらず、天頂に置いたマスカは、他の仰角に置いたマスカよりも、マスキを強くマスクする(マスキング閾値が上がる)ことが確認された。また、マスカの仰角に関わらず、天頂に置いたマスキは、他の仰角方向のマスキよりもマスクされにくい(マスキング閾値が下がる)ことが分かった。この閾値のレベル差は上記両者とも概ね6~9dBであった。
上記(1)の水平面内における前頭面に関する対称性は、ITD/ILDが類似した音同士は空間的な距離が近いと感じてしまうとして説明することが出来る。一方、(2)においてはITD、 ILDがほぼ同一の音同士で起きている現象であり、(1)と同じ理由では説明することが出来ない。そこで音の到来方向によってラウドネスが変化しないか、という調査を行ったところ、天頂方向から到来する音は、正面方向からの音よりも1~2dBラウドネスが大きくなるケースがあることを確認した。しかしこのことだけで6~9dBの閾値のレベル差を完全に説明することは出来ていないのが現状である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2019

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Presentation] 正中面におよび矢状面上の仰角の異なる音源間の空間的マスキング効果について2024

    • Author(s)
      藤城博人, 西口正之, 渡邉貫治, 安倍幸治
    • Organizer
      応用音響研究会, 電子情報通信学会
  • [Presentation] 動的な音源の方位及び帯域が再生音の遅延の検知限に与える影響2024

    • Author(s)
      齋藤優季, 西口正之,渡邉貫治,安倍幸治
    • Organizer
      応用音響研究会,電子情報通信学会
  • [Presentation] Spatial auditory masking between source signals at different elevations on the median plane2023

    • Author(s)
      Hiroto Fujishiro, Masayuki Nishiguchi, Kanji Watanabe,Koji Abe
    • Organizer
      155th AES convention
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Spatial resolution of human hearing with different azimuths, elevations, and bandwidths of source signals2023

    • Author(s)
      Masayuki Nishiguchi, Yuuki Saito, Kanji Watanabe, Koji Abe
    • Organizer
      155th AES convention
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 正中面における仰角の異なる音源間の空間的マスキング効果2023

    • Author(s)
      藤城博人, 西口正之, 渡邉貫治, 安倍幸治
    • Organizer
      日本音響学会秋季研究発表会
  • [Presentation] 音源の仰角及び帯域が音源定位分解能に与える影響2023

    • Author(s)
      齋藤優季, 西口正之, 渡邉貫治, 安倍幸治
    • Organizer
      日本音響学会秋季研究発表会
  • [Presentation] 正中面内の異なる仰角に配置された2音源間の空間的マスキング効果について2023

    • Author(s)
      藤城博人, 西口正之, 渡邉貫治, 安倍幸治
    • Organizer
      第137回音楽情報科学研究会, 情報処理学会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 信号伝送方法, 信号生成方法, 信号再生方法, 音声信号処理プログラム, 音声伝送装置, 音声再生装置, 及び音声伝送再生システム2023

    • Inventor(s)
      西口, 齋藤
    • Industrial Property Rights Holder
      西口, 齋藤
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2023-168575
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 音響信号符号化方法、音響信号復号化方法、プログラム、符号化装置、音響システム、及び復号化装置2019

    • Inventor(s)
      西口, 加藤
    • Industrial Property Rights Holder
      西口, 加藤
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      7232546

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi