• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Development of Emotional Expression Emphasizing System to Enhance the Social Presence of AI Agents

Research Project

Project/Area Number 19K12081
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

田中 一晶  京都工芸繊維大学, 情報工学・人間科学系, 助教 (70721877)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords音声対話エージェント / 感情表現 / 音楽 / ソーシャルプレゼンス / ロボットハンド / 身体接触
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に試作した,感情に対応するBGMを機械学習技術で自動生成するシステムを学内の建屋に設置する実験を準備中である.建築物をエージェントとし,温度や照度等の環境情報から建築物の感情を表現するモデルを設定し,その感情を音楽で表現(音楽的感情表現)することで,建屋内にいる人にどのような影響を与えるか観察する予定である.また,音楽的感情表現とは別のアプローチとして,ロボットハンド型身体接触デバイスを製作し,それによってバーチャルキャラクタとの対話やビデオ通話において触覚で感情を強調する実験も計画している.現在までに,ロボットハンド型身体接触デバイスを製作し,VTuberと呼ばれるバーチャルキャラクタとの握手会に応用したイベントを開催し,参加者からの感想から実在感や親しみが向上する可能性が示唆された.また,携帯端末でのビデオ通話と組み合わせ,手を握り合いながら会話している状況をシミュレートした場合,会話の流れに合わせて感情が高まる状況で手を強く握るという身体接触インタラクションを行うと,相手と同じ空間で会話している感覚や相手への親しみが高まることを示した.これは,縮小表示された相手映像を見ながら行う臨場感が乏しいビデオ通話であっても,相手の感情を触覚で強調して提示することでその臨場感が高まり,対面での身体接触インタラクションに近づくことを意味している.この実験で使用したロボットハンド型身体接触デバイスに関する技術について特許出願を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度,COVID-19感染拡大により美術館での展示で実施予定であった評価実験が中止となったため,音楽的感情表現の自動生成システムの評価は遅延していると言える.そのため,学内の建屋に自動生成システムを実装する実験を計画している.また,音楽的感情表現の有効性に関する論文が採択された.また,感情表現を強調提示する新たなアプローチとして,ロボットハンド型身体接触デバイスを用いる方法を考案し,実験を実施した.そのデバイスに関する特許を出願したほか,論文を投稿中である.

Strategy for Future Research Activity

音楽的感情表現の自動生成システムで,建築物の感情を表現する実験を通してシステムの評価を行う.また,バーチャルキャラクタの感情をロボットハンド型身体接触デバイスで強調する実験を様々な対話メディア(ビデオ通話,ヘッドマウントディスプレイ等)で実施することで,触覚による感情の強調提示に有効な対話形式を明らかにする.

Causes of Carryover

COVID-19の感染防止のため,学会がオンラインで実施されたことにより,出張費が不要になった.また,担当学生の指導をほとんどオンラインで実施することになり,それによって予定していた実験準備が大幅に遅延している.この実験は次年度に実施する予定であり,その実験機材や被験者実験の謝金,成果発表のための学会参加費,論文掲載費等を支出する.

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 対話エージェントの合成音声への視覚的/音楽的感情表現付与による人間らしさの強化2020

    • Author(s)
      髙橋ともみ,田中一晶,小林賢一郎,岡夏樹
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      Volume: 22(3) Pages: 305-316

    • DOI

      10.11184/his.22.3_305

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ビデオ通話アプリの相手映像と分離/結合した身体接触デバイスの効果検証2021

    • Author(s)
      田中一晶, 黛礼雄, 髙橋ともみ, 髙木将, 岡夏樹
    • Organizer
      インタラクション2021
  • [Presentation] 不均衡データに適した学習モデルのアンサンブルによる生活習慣病の発症予測2021

    • Author(s)
      恒川充, 岡夏樹, 田中一晶, 荒木雅弘, 新谷元司, 吉川昌孝
    • Organizer
      第48回知能システムシンポジウム
  • [Presentation] 助言付きビデオゲーム環境における助言の意味とゲームプレイの同時学習2021

    • Author(s)
      宮尾愛平, 岡夏樹, 田中一晶
    • Organizer
      第48回知能システムシンポジウム
  • [Presentation] 子ども向け選択式音声対話システムにおける発話選択の学習2021

    • Author(s)
      花田昴,岡夏樹,田中一晶,髙橋ともみ,久保祐喜
    • Organizer
      HAIシンポジウム2021
  • [Presentation] 疑似的な手繋ぎを再現するロボットハンドの開発2020

    • Author(s)
      大西裕也, 黛礼雄, 田中一晶, 一口銀, 中西英之
    • Organizer
      人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 多関節指を備えたロボットハンド2021

    • Inventor(s)
      田中一晶
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人京都工芸繊維大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-033983

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi