• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

先行文脈から動的に得る知識と事前学習で得る静的な知識を融合した文章の意味構造解析

Research Project

Project/Area Number 19K12112
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

松林 優一郎  東北大学, 教育学研究科, 准教授 (20582901)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords自然言語処理 / 省略解析 / 意味構造解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、文を「正確に読む」ために必須となる省略内容の解析技術の向上を目指し、(1)先行文脈の文意の蓄積 (=動的知識) に基づいて後方の意味を理解する解析モデルの構築と、(2)推論に必要な常識的知識 (=静的知識) の効果的・効率的な表現方法の確立、(3)これら動的知識と静的知識を融合した自然な推論に基づく意味解析技術の構築を行ってきた。
延長年度である今年度は、これまでの研究成果による発展課題として現れた、読解時のみならず文章記述時にどのような方法で記述内容の省略の是非を決定するかを説明するための計算モデルの研究を行った。この目的のために昨年度より作成してきた、人間が文章内の内容を省略すべきかそうでないかの妥当性を判断したパイロットデータを分析し、より高品質で詳細な分析が可能なデータを収集するための収集のプロセスを改善方法を模索し、結果として高品質なデータの作成を達成した。収集したデータにもとづいて、人間の読者間の判断のブレ、著者と読者間のブレ、判断の根拠となる因子等の分析を行うとともに、人間の省略判断を模倣する計算モデルを作成し、その性能について細部の分析を行った。結果として、現在の最先端の日本語言語モデルは、人間の判断をある程度は模倣できるが、同等の能力には至らないことが分かった。作成したデータや研究成果はそれぞれ研究資源、研究論文として公開した。
加えて、内容に誤りを含む文章の理解に関する研究として記述式問題の自動採点に関する評価研究を行い、国際会議論文として報告した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Reducing the Cost: Cross-Prompt Pre-Finetuning for Short Answer Scoring2023

    • Author(s)
      Hiroaki Funayama, Yuya Asazuma, Yuichiroh Matsubayashi, Tomoya Mizumoto and Kentaro Inui
    • Journal Title

      Artificial Intelligence in Education. AIED 2023.

      Volume: -- Pages: 12 pages

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Balancing Cost and?Quality: An Exploration of?Human-in-the-Loop Frameworks for?Automated Short Answer Scoring2022

    • Author(s)
      Funayama Hiroaki、Sato Tasuku、Matsubayashi Yuichiroh、Mizumoto Tomoya、Suzuki Jun、Inui Kentaro
    • Journal Title

      Artificial Intelligence in Education. AIED 2022. Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 13355 Pages: 465~476

    • DOI

      10.1007/978-3-031-11644-5_38

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 日本語話者の項省略判断に関するアノテーションとモデリング2023

    • Author(s)
      石月由紀子, 栗林樹生, 松林優一郎, 笹野遼平, 乾健太郎
    • Organizer
      言語処理学会第29回年次大会
  • [Presentation] 文章構造グラフを用いた国語記述式答案への自動フィードバック生成2023

    • Author(s)
      岩瀬裕哉, 舟山弘晃, 松林優一郎, 乾健太郎
    • Organizer
      言語処理学会第29回年次大会
  • [Presentation] What can Short Answer Scoring Models Learn from Cross-prompt Training Data?2023

    • Author(s)
      Hiroaki Funayama, Yuya Asazuma, Yuichiroh Matsubayashi, Tomoya Mizumoto, Kentaro Inui.
    • Organizer
      言語処理学会第29回年次大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi