• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Development of edutainment system for global sound space recognition using silent region localization

Research Project

Project/Area Number 19K12286
Research InstitutionTohoku Gakuin University

Principal Investigator

岩谷 幸雄  東北学院大学, 工学部, 教授 (10250896)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords静音領域定位 / 音像定位 / HRTF / BRIR / 聴覚ディスプレイ / エッジコンピューティング
Outline of Annual Research Achievements

静音領域定位の訓練方法について、実音源および仮想音場を用いた実験を引き続き行っている。実音源の実験では、8方向から無相関のホワイトノイズを放射し、どの方向から音がしていないかを判断させる実験を行った。フィードバックの有無による訓練効果は見られなかった。テストの日数の主効果だけが有意にきいていた。仮想音場を用いた実験では、フィードバックありの正答率が有意に向上していることが分かった。また、訓練時に使っていなかった音場の正答率を分散分析したところ、音源位置の主効果、交互作用が確認されなかった。このため、訓練に用いた音場との差が有意でなかったことが示唆され、静音領域定位の汎化が示唆された。これらの知見を加味し、仮想音場を用いたゲーム仕立ての訓練システムを開発中であり概ね完成しつつある。
仮想音場を提示するためのエッジコンピューティング型聴覚ディスプレイの構築では、サーバを複数化することで、音場を合成するためのBinaural Room Impulse Response(BRIR)の長さを262144ポイント(44.1kHzサンプリングで6秒程度)まで長時間することが可能となった。これを応用することで、携帯端末等コンピューティングリソースが乏しいクライアントであっても超高精細な音場の合成が可能となる。
静音領域定位訓練の試みの一部は、神奈川工科大学のE-スポーツシンポジウムや、日本音響学会の研究発表会等で招待講演の中で公開し注目を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

仮想音場の訓練時に回答を適切にフィードバックすることで、訓練効果を上げることが分かった。さらに、能力は、訓練に用いた音場だけでなく、他の音場へ汎化することも示唆された。このことから、訓練の方法に一定の目処が立った。

また、エッジコンピューティング型聴覚ディスプレイの高度化を目指し、複数サーバとの通信により、これまでの倍程度のBRIRの処理が可能となった。これは、これまでよりも高精細な仮想音場の提示への応用が期待される。

さらには、ゲーム仕立ての静音領域訓練システムを構築中であり、トータルとして当初の目標を概ね達成しつつある。

Strategy for Future Research Activity

これまでの訓練は、静音領域が固定された音場を提示していたが、音場の変化による感度を検証するために、始めに静音領域がない音場を提示して、その後で開放空間に相当する静音領域を含んだ音場を提示する訓練も試みる。

最終的に、現在構築中のゲーム仕立ての静音領域訓練システムを完成させ、このシステムによる訓練効果の検証を行う。

Causes of Carryover

コロナウィルス感染症の影響により、十分な被験者を確保することができなかった。このため、2023年度は、システム開発のための物品費と、被験者謝金等を中心に支出予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Presentation] 静音領域定位の訓練法2023

    • Author(s)
      岩谷幸雄
    • Organizer
      日本音響学会2023年春季講演論文集
    • Invited
  • [Presentation] 音空間をレンダリングする聴覚ディスプレイ2022

    • Author(s)
      岩谷幸雄
    • Organizer
      神奈川工科大学 eスポーツシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 帯域間相関を用いた頭部伝達関数の3帯域分割法2022

    • Author(s)
      小林浩輔,岩谷幸雄
    • Organizer
      2022年電気関係学会東北支部連合大会講演論文集
  • [Presentation] 帯域間相関を用いた頭部伝達関数のマクロ帯域分割2022

    • Author(s)
      小林浩輔,岩谷幸雄
    • Organizer
      2022年秋季日本音響学会講演論文集

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi