2020 Fiscal Year Research-status Report
海面塩分場に見られる中規模渦活動とそのグローバルマップの作成
Project/Area Number |
19K12305
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
阿部 泰人 北海道大学, 水産科学研究院, 助教 (40627246)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 海面塩分 / 中規模渦 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,近年入手が可能になった人工衛星搭載L-バンドマイクロ波センサーによる海面塩分データを用いて,海面塩分場に出現する中規模渦活動の検出・定量化とその影響を明らかにすることを目的としている.実施計画は,(1)研究代表者がこれまで対象としてきたハワイ沖海域からの全球展開,(2)塩分収支解析を実施し中規模渦による移流の効果を評価,(3)この移流がバリアレイヤー(海洋から大気への熱放出を抑制する層のこと)の形成に与える影響の評価,の3つである. 当該年度では,(1)と(2)を実施した.(1)について,中規模渦の中心を緯度経度座標の原点に据えた海面塩分場の合成図解析を,南北太平洋,南北大西洋,インド洋,南極周辺海域といった全球海域に展開した.中規模渦は解析期間全てのものを対象とした.その結果,南極周辺海域を除く全ての海域で,中規模渦の回転流流を反映する形で背景の塩分場に歪みが生じていることが判明した.高気圧性渦と低気圧性渦の両方においてその傾向が見られた.この歪みのパターンを空間偏差場で見ると,多くの場合で東西塩分差を伴う双曲型の偏差場が出現し,その東西塩分差は最大で0.1psu程度であった.単極型はほとんど見られなかった. 海面塩分を変動させる要素は,中規模渦による移流の他に,蒸発・降水,エントレイメント(鉛直混合・対流などによる下層水の取り込み),中規模渦以外による塩分移流などが挙げられる.海面塩分変動に対する各項の相対的影響を評価するために,塩分収支解析を全球海域で行った.各海域での卓越項を全球海域にマッピングした.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実施計画(1)は,当初の予定よりも時間がかかっている.合成図解析自体は,世界の主要海域を対象として実施し,海域間の主な特徴は把握できているが,現時点で「全球マップ」と言えるほど空間的に高解像度なマッピングには至っておらず,十分な考察ができていない.実施計画(2)については順調に進んでいると考えている.実施計画(3)は未着手である.
|
Strategy for Future Research Activity |
当初予定していた高解像度な全球マッピングが実現できていない原因の一つとして,1海域の計算に要する時間が挙げられる.1海域を狭くすると,対象とする海域数が増えるため,より多くの時間がかかることになる.限られた計算資源の中で,効率的な計算方法を模索する必要がある.目標は,黒潮やメキシコ湾流など,主たる海流を分解するほどの高解像度の領域設定である.中規模渦の移流がもたらす背景塩分場への絶対的・相対的影響を正しく評価するためにも,更なる改善が求められる.また,解析を進める中で,中規模渦の存在数や大きさ,振幅などが海域によって異なることが見えてきたが,そういった海域に依存した中規模渦の特徴・特性を反映した形での考察が今後必要になってくる.
|
Causes of Carryover |
当該年度は,新型コロナウィルスの感染症拡大の影響で,当初参加を予定していた学会や会議が中止・延期になったり,現地開催からオンライン開催に変更になったりと,旅費がかからない状況であったが,今年度,もし感染症の拡大が収まった場合は,対面式の会議・学会が実施される可能性があり,そのための必要経費として繰り越すこととした.
|
Research Products
(4 results)