• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of water cycle and phosphorus load on coral calcification mechanisms in subtropical islands

Research Project

Project/Area Number 19K12310
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

安元 純  琉球大学, 農学部, 助教 (70432870)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安元 剛  北里大学, 海洋生命科学部, 講師 (00448200)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords島嶼特有の水循環 / リン酸塩負荷 / 地下水 / サンゴの石灰化
Outline of Annual Research Achievements

沖縄島南部地域・石西礁湖・与論島等での海水・海底堆積物、陸域の地下水等の水循環特性及び栄養塩、特に、各種リン酸塩の動態解析を実施した。くわえて、サンゴ礁池内外の海水・海底堆積物の栄養塩集積調査を実施し、サンゴの被度及び藻類の分布調査結果と比較した。沖縄島南部地域に3次元水循環モデリングを適用し、現地観測結果と合わせ海域に流出する河川や地下水経由の陸域かのリン酸塩の日流入負荷量を算出した。稚サンゴの飼育実験や稚サンゴの加入量からサンゴの飼育可能な蓄積型リンの閾値を推定し、リン酸塩の日最大流入負荷量と蓄積型リンとの対応関係から、サンゴの生育に許容可能な日流入負荷量を推定した。稚ポリプの飼育実験や沖縄島南部地域や石西礁湖で実施した稚サンゴの加入量からミドリイシの蓄積型リンの閾値が3.0μMと推定された。沖縄島南部地域における蓄積型リンと日流入負荷量の間には高い正の相関関係が確認できるころから、蓄積型リンの閾値が3.0uMに対応する日流入負荷量の値、つまり許容可能な日流入負荷量は158.5 g-P/m3/dayと推定された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Visualisation of Phosphate in Subcalicoblastic Extracellular Calcifying Medium and on a Skeleton of Coral by Using a Novel Probe, Fluorescein-4-Isothiocyanate-Labelled Alendronic Acid2022

    • Author(s)
      Iijima Mariko、Yasumoto Jun、Mori-Yasumoto Kanami、Yasumoto-Hirose Mina、Iguchi Akira、Suzuki Atsushi、Mizusawa Nanami、Jimbo Mitsuru、Watabe Shugo、Yasumoto Ko
    • Journal Title

      Marine Biotechnology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s10126-022-10115-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phosphate bound to calcareous sediments hampers skeletal development of juvenile coral2021

    • Author(s)
      Iijima Mariko、Yasumoto Jun、Iguchi Akira、Koiso Kiyomi、Ushigome Sayaka、Nakajima Natsuki、Kunieda Yuko、Nakamura Takashi、Sakai Kazuhiko、Yasumoto-Hirose Mina、Mori-Yasumoto Kanami、Mizusawa Nanami、Amano Haruna、Suzuki Atsushi、Jimbo Mitsuru、Watabe Shugo、Yasumoto Ko
    • Journal Title

      Royal Society Open Science

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      10.1098/rsos.201214

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 縄本島南部地域における三次元水循環モデリングの適用2022

    • Author(s)
      澤野陽介, 田原康博, 村井敦子, 坂内正和, 辻本卓郎, 野﨑真司, 新城竜一, Bam H.N. Razafindrabe, 安元 純
    • Organizer
      日本地下水学会2021年秋季講演会
  • [Presentation] 琉球石灰岩地域における陸水のメタゲノム解析2022

    • Author(s)
      丸山莉織, 安元 剛, 水澤奈々美, 天野春菜, 神保 充, 渡部終五, 高田遼吾, 廣瀬(安元)美奈, 新城竜一, 細野高啓, 飯島真理子, 井口 亮, 安元 純
    • Organizer
      日本地下水学会2021年秋季講演会
  • [Presentation] 蓄積型栄養塩が稚サンゴの骨格形成と生育に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      飯島真理子, 安元剛, 安元純, 井口亮, 中村崇, 酒井一彦, 廣瀬美奈, 水澤奈々美, 神保充, 渡部終五
    • Organizer
      日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2021
  • [Presentation] 蓄積型栄養塩の地域間比較と稚サンゴの骨格形成への影響2021

    • Author(s)
      飯島真理子, 安元剛, 安元純, 井口亮, 中村崇, 酒井一彦, 廣瀬美奈, 水澤奈々美, 鈴木淳, 神保充, 渡部終五
    • Organizer
      マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集 21st 2021年
  • [Presentation] 亜熱帯島嶼の持続可能な水資源利用に向けた参画・合意に基づく流域ガバナンス - SDGsの達成への貢献-2021

    • Author(s)
      安元 純, 新城 竜一, Razafindrabe Bam, 土岐 知弘, 澤田 和子, 細野 高啓, Hermawan Oktanius, 中屋 眞司, 高田 遼吾, 中川 啓, 利部 慎, 田原 康博, 村井 敦子, 安元 剛, 水澤 奈々美, 丸山 莉緒, 廣瀬 美奈, 井口 亮, 飯島 真理子, 宋 科翰, 相澤 正隆
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2021年大会 JpGU-AGU joint session

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi