2021 Fiscal Year Annual Research Report
ゲノム再編成を行う幼若ニューロンにおける放射線感受性
Project/Area Number |
19K12324
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
白石 一乗 大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (40347513)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 放射線影響 / 神経幹細胞 / 胎児被ばく |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は先に、14.5日齢の胎生マウス線条体から分離したNSPCと、このNSPCに由来する神経細胞を用いて、試験管内で2Gy照射の放射線応答を観察し、胎生期の神経細胞の放射線感受性を明らかにすることを示した。NSPCと神経細胞との間でDSB修復速度に差はなかったが、アポトーシス活性はNSPCよりも神経細胞において優位に高かった。しかし以前の研究では、培養系ニューロスフェアが用いられており、そこで観察された放射線応答は、本来の生体内の応答とは異なる可能性がある。 この in vitro バイアスを排除するため、本実験では、フローサイトメトリー解析と組織学的免疫染色により、非培養 NSPC とニューロン の放射線修復動態とアポトーシス活性を測定した。フローサイトメトリー解析により、2Gy照射した14.5日齢の胚の線条体のNSPCを同定し、γ-H2AXの強度を用いてDNA修復の動態を決定した。さらに、前脳組織の凍結切片におけるDNA修復動態とアポトーシス活性を、それぞれ53Bp1フォーカスの数と切断型Caspase-3陽性細胞の観察により決定した。その結果、SSEA-1陽性細胞(NSPC)と陰性細胞(神経細胞)のDNA修復活性は同等であり、照射後6時間までにDNA修復が完了することが示された。NSPC を含む領域では、2Gy 照射後 3 時間で Caspase3 活性化細胞が出現し、NSPC を含む領域では、2Gy 照射後 3 時間で Caspase3 活性化細胞が出現した。一方、遅延型カスパーゼ活性化細胞は、神経細胞が多く存在する領域に出現した。この発達期の中枢神経系におけるアポトーシス関連遺伝子の制御の違いは、照射後の細胞の運命に関連している可能性がある。
|
Research Products
(1 results)