• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

リボヌクレオチドが引き起こす重篤なゲノム不安定化の分子機構

Research Project

Project/Area Number 19K12339
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

佐々 彰  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (10738347)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
KeywordsDNA損傷 / 突然変異 / RNA前駆体 / ゲノム不安定性
Outline of Annual Research Achievements

リボヌクレオチドは、ゲノムDNAの複製中にしばしばDNAポリメラーゼによってDNA中に取り込まれることがある。それらは通常リボヌクレオチド除去修復 (RER) によって除去されるが、RER欠損下ではゲノム上に蓄積したリボヌクレオチドによって様々な細胞異常が引き起こされる。本年度は、RERに必須の役割を果たすRNase H2の機能を低下させた細胞株において、次世代シーケンサーを用いた全ゲノム変異解析、ならびにDNA損傷応答に関わる因子の活性化に関する解析を行った。
第一に全ゲノム解析の結果として、主に塩基置換を中心とした変異パターンが可視化された。第二に、ウエスタンブロッティング及び免疫染色法を用いてヒストンH2AXならびにCHK2のリン酸化レベルを定量した。その結果、野生株と比較してH2AXならびにCHK2双方のリン酸化の上昇がみられた。これらの結果から、RNase H2の発現低下を起因として、DNA二本鎖切断によるDNA損傷応答の活性化ならびにゲノム変異の上昇が示唆された。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] FTO regulates the DNA damage response via effects on cell-cycle progression2023

    • Author(s)
      Liu Weiying、Yasui Manabu、Sassa Akira、You Xinyue、Wan Jingjing、Cao Yiyi、Xi Jing、Zhang Xinyu、Honma Masamitsu、Luan Yang
    • Journal Title

      Mutation Research/Genetic Toxicology and Environmental Mutagenesis

      Volume: 887 Pages: 503608~503608

    • DOI

      10.1016/j.mrgentox.2023.503608

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Analytical technologies to revolutionize the environmental mutagenesis-and genome- research -from the basics to the cutting-edge research-: the Open Symposium of the Japanese Environmental Mutagen and Genome Society (JEMS), 20222023

    • Author(s)
      Koyama Naoki、Sassa Akira
    • Journal Title

      Genes and Environment

      Volume: 45 Pages: 9

    • DOI

      10.1186/s41021-023-00265-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] DNA中のリボヌクレオチドに起因する変異誘発機構とゲノム不安定性に関する研究2022

    • Author(s)
      佐々 彰
    • Organizer
      日本環境変異原ゲノム学会第51回大会
    • Invited
  • [Presentation] DNA修復欠損モデルから迫る核酸誘導性自然免疫の分子機構2022

    • Author(s)
      佐々 彰
    • Organizer
      日本環境変異原ゲノム学会第51回大会
    • Invited
  • [Presentation] DNA修復欠損による自然免疫惹起の分子メカニズムの解明2022

    • Author(s)
      高藤 賢、岩崎 滉、黛 結衣子、立川 明日香、中谷 一真、安井 学、本間 正充、杉山 圭一、藤木 亮次、金田 篤志、菅澤 薫、浦 聖恵、佐々 彰
    • Organizer
      日本環境変異原ゲノム学会第51回大会
  • [Presentation] ゲノム中リボヌクレオチドの蓄積が誘発するDNA二本鎖切断の修復機構2022

    • Author(s)
      黛 結衣子、高藤 賢、立川 明日香、中谷 一真、安井 学、本間 正充、杉山 圭一、菅澤 薫、浦 聖恵、佐々 彰
    • Organizer
      日本環境変異原ゲノム学会第51回大会
  • [Presentation] クロマチン構造変化を検出可能なエピ遺伝毒性試験法の開発2022

    • Author(s)
      北村 蒼史、山田 治人、高藤 賢、小田切 瑞基、安井 学、本間 正充、杉山 圭一、浦 聖恵、佐々 彰
    • Organizer
      日本環境変異原ゲノム学会第51回大会
  • [Presentation] γH2AXの多角的解析による内因性DNA二本鎖切断の定量評価2022

    • Author(s)
      立川 明日香、吉本 侑依、高藤 賢、黛 結衣子、中谷 一真、中村 真生、福田 隆之、菅澤 薫、浦 聖恵、佐々 彰
    • Organizer
      日本環境変異原ゲノム学会第51回大会
  • [Presentation] DNA二本鎖切断修復におけるNSD2の機能解析2022

    • Author(s)
      岩﨑 滉、東條 あかり、安井 学、本間 正充、上村 慶高、孫 継英、田代 聡、佐々 彰、浦 聖恵
    • Organizer
      第40回染色体ワークショップ・第21回核ダイナミクス研究会
  • [Presentation] ヒストンメチル化酵素NSD2の酵素学的機能解析2022

    • Author(s)
      磯部 博登、小池 望実、佐々 彰、菊地 正樹、梅原 祟史、浦 聖恵
    • Organizer
      第40回染色体ワークショップ・第21回核ダイナミクス研究会
  • [Presentation] B細胞の細胞増殖に果たすNSD2の機能2022

    • Author(s)
      磯野 太一、張 子一、許 文杰、佐々 彰、浦 聖恵
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Homeotic Gene Regulation Mediated by Histone Methyltransferase Nsd22022

    • Author(s)
      Isti Qonaatun, Taichi Isono, Akira Sasa, Kiyoe Ura
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Remarks] JEMS第51回大会で高藤さんがベストプレゼンテーション賞を受賞.

    • URL

      https://uralab.wordpress.com/2022/11/17/2/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi