2021 Fiscal Year Annual Research Report
ホルミル基を有する変異誘発性DNA損傷の高感度検出と生体試料への応用
Project/Area Number |
19K12344
|
Research Institution | Kanagawa Institute of Technology |
Principal Investigator |
高村 岳樹 神奈川工科大学, 工学部, 教授 (50342910)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | アルデヒド検出 / DNA損傷 / ホルミルシチジン / 蛍光プローブ |
Outline of Annual Research Achievements |
ホルミル基を有するDNA損傷を検出する試薬を合成するために、当初BOCで保護を行ったヒドロキシアミンを8-phenyl-BODIPY誘導体と反応を行った。しかしながら脱保護の時点で収量が極端に低下することから、保護基をフタルイミドに変更し、合成ルートを確立することを試みた。合成したフタルイミド―BODIPY誘導体はヒドラジン処理により、容易に脱保護されることが分かった。またこの化合物は溶媒量を適切に用いることで、脱保護後、沈殿することが分かったため、反応後の精製が格段に容易となり、大量に合成する方法論の確立も可能となった。得られた、ヒドロキシアミノ―BODIPY誘導体は5-メチルシチジンの酵素的酸化物であるホルミルシチジンや、脱プリンサイトであるデオキシリボースとアニシジンの存在下、容易に反応することが分かった。一方で、酸化的損傷である8-オキソグアニンやFAPY-Aなどとは反応せず、選択的にDNA損傷を修飾することが明らかとなった。得られた化合物はHPLC-蛍光検出により高感度に分析することが可能となった。一方で、生成物は安定性が低く、光存在下では反応生成物が迅速に分解されるという欠点を有していることも明らかとなったため、反応温度などの条件によっては検出できない可能性も示された。このため、より、厳密な反応条件の管理などが必要となることが分かった。一方で、ホルミル基選択的に修飾できる本試薬は、細胞内のDNA損傷を網羅的に検出できる可能性があり、今後、試薬の安定性などを向上させて、DNA損傷の分析を可能とする系を構築する。
|
Research Products
(5 results)
-
-
-
-
-
[Presentation] 単環芳香族アミン化合物の試験管内反応による二量体形成2021
Author(s)
小林琢磨, 田島悠也, 豊田武士, 岸本真治, 松下幸平, 山田貴宣, 山田貴宣, 小川久美子, 渡辺賢二, 高村岳樹, 戸塚ゆ加里, 戸塚ゆ加里, 若林敬二, 三好規之
Organizer
がん予防学術大会