2019 Fiscal Year Research-status Report
Kinetics and Hazard Assessment of Indium from Environmentally Released IT Products
Project/Area Number |
19K12374
|
Research Institution | National Institute for Environmental Studies |
Principal Investigator |
村田 智吉 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 主任研究員 (50332242)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邊 未来 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 主任研究員 (50455250)
越川 昌美 (金尾昌美) 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 主任研究員 (80291045)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | インジウム / レアメタル / 土壌汚染 / 環境動態 / 降雨曝露 / e-waste |
Outline of Annual Research Achievements |
インジウムは汎用電子機器には欠かせない金属である一方,これら機器類の大量廃棄や不法投棄に伴う漏出による環境汚染が懸念される。本研究は,IT廃棄物に由来して環境中に放出されるインジウムの拡散量,化学形態とその可動性,土壌微生物や植物の生育に与える有害性を明らかにする。 サブテーマ構成は,1)IT廃棄物が降雨暴露された場合のインジウムの溶出特性に関する評価,2)各種土壌の中で起こりうるインジウムの化学形態とその可動性に関する評価,3)インジウム汚染が土壌の生物活性や成育におよぼす有害性の評価。以上の新たな知見により,IT廃棄物に由来して環境中に放出されるインジウムの詳細なリスク評価が可能とすることを目指す。 初年度はサブ1に関連して,インジウムを含む各種電子廃棄物の降雨曝露溶出挙動を把握するためのモニタリング実験を開始した。直径10 cm 深さ15 cm のポリエチレン製漏斗にナイロン製メッシュ皿とポリプロピレン製ボトルを組み合わせた降雨採取器を用意し、一定量のプリント基板粉砕物(2mm以上)、液晶パネル片(1cm四方)を廃棄物試料としてメッシュ皿上に置き、シラカシ林、竹林、芝地の3か所にて降雨曝露溶出試験を開始した。現在一ヶ月毎にボトル内の雨水を回収し、インジウムはじめ溶出元素についてはICP-AESおよびICP-MSを用いて定量分析を行っている。サブ2については,これら廃棄物が土壌に投棄されたケースを想定して、土壌(黒ボク土表層土および下層土)と廃棄物試料を一定割合で混合培養する培養溶出試験についても開始した。また,サブ3については,インジウムが微生物の活性や植物生長に及ぼす影響を評価するための実験条件(インジウム濃度,培養pH,緩衝液組成等)について現在検討を重ねている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
用いる試料や機材の準備・調整はほぼ順調に進み,降雨曝露実験の開始を当初予定通り,年度末の初春から開始することができた。また,土壌と廃棄物を混和させる培養溶出実験についても年度末までに開始することができ,インジウムの生物影響を評価するための実験についても予備実験を概ね行うことができ,全体として順調に進められていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
二年目は各種廃棄物の降雨曝露溶出試験をこれまで通り継続的に実施し,廃棄物から溶出するインジウムや各種元素類と季節,土地利用形態,降雨量等との関係性について検証を行う。また,土壌混和培養溶出試験については,土壌種や培養時水分条件の違いが,同様にインジウムや各種元素の溶出にどのような影響を及ぼしうるかについて考察を行う。加えて,インジウムの土壌中での素反応の把握として,様々な条件における吸脱着反応を実施する。
|
Causes of Carryover |
論文の投稿および原稿の校正が翌年度に持ち越されたため,この未使用額については翌年度の成果発表に活用する。
|
Research Products
(3 results)