• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of high performance separation membranes incorporating phenolic cyclic oligomers with CO2 uptake mechanism

Research Project

Project/Area Number 19K12391
Research InstitutionUbe National College of Technology

Principal Investigator

山崎 博人  宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (20300618)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 喜多 英敏  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授(特命) (10177826) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsフェノール類環状オリゴマー / ガス分離膜 / イソシアン酸オクタデシル / 気体透過性 / 理想分離係数 / 二酸化炭素分離
Outline of Annual Research Achievements

耐熱・耐水性に優れ、CO2取込構造をもつフェノール類環状オリゴマー(Noria)であるが、Noriaは成膜性の乏しいと言う欠点を持つ。この課題を解決するた め、Noriaにアルキル鎖の導入を伴う化学修飾を施し、化学修飾Noriaによる自立膜の作成を試みた。 まず、Noriaはレゾルシノールとグルタルアルデヒドを80°C,48h反応して得た。次にイソシアン酸オクタデシル(OD)をNoriaと反応させ、オクタデシル化Noria (OD-Noria)を合成した。生成物の合成確認は、1H NMRとFT-IR、DSC、そしてGPC測定より行った。
GPC測定より、OD-Noriaの平均置換度は3.4/24(14%)、Mnは2770、分散度 (Mw/Mn)は1.19とわかった。また、DSC測定より融点(Tm)は315-336°C、融解熱量は32.9J/gとわかった。溶媒キャスト法により、OD-Noriaの自立膜作成を試みた。しかしながら膜体にはピンホールが存在し、ガス透過試験に供するには至らなかった。そこで自立膜作成を見送り、αーアルミナ管状支持体(ポアサイズ:1.0μm,外径12mm×厚さ1.8mm×長さ100mm)を用いたOD-Noria管状膜の調製を試みた。20wt%OD-Noria溶解THF溶液から得た管状膜には気体分子サイズの違いによる透過速度の変化は殆ど観測されず、クヌーセン拡散レベルでの欠陥の存在が示唆された。一方、50wt%OD-Noria溶解THF溶液から得た管状膜では分子サイズ3.5Å未満のO2まで(He,H2,CO2,O2)しか測定できず、N2とCH4の測定は困難であった。これは20wt%管状膜に比べ膜厚が大きくなったため、分子径の大きな気体の測定が困難になったと考えられる。この様に、ガス透過試験から期待する結果を得るには至らなかった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Photocrosslinked β-cyclodextrin polymer beads and their use as sorbent for phenol removal from wastewater2023

    • Author(s)
      Yamasaki Hirohito、Odamura Aya、Makihata Yousuke、Fukunaga Kimitoshi
    • Journal Title

      Polymer Bulletin

      Volume: 80 Pages: 3265~3278

    • DOI

      10.1007/s00289-022-04206-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ビスフェノールBを用いたノボラック樹脂の分子構造の特徴:ビスフェノール類に着眼した柔軟性をもつフォトレジスト材の開発2023

    • Author(s)
      山﨑 博人、西村 利康
    • Journal Title

      ネットワークポリマー論文集

      Volume: 44 Pages: 68~75

    • DOI

      10.11364/networkedpolymer.44.2_68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アンモニア過水排水中の過酸化水素の亜臨界水熱反応への影響2023

    • Author(s)
      山﨑博人,原田 諭,宮越昭彦,福永公寿
    • Journal Title

      環境技術

      Volume: 52 Pages: 100~105

    • DOI

      10.5956/jriet.52.2_100

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of photocrosslinked spherical hydrogels bearing β-cyclodextrin and application in immobilizing microbes to decompose organic pollutants2022

    • Author(s)
      Yamasaki Hirohito、Nagasawa Yasu-yuki、Fukunaga Kimitoshi
    • Journal Title

      Polymer Journal

      Volume: 54 Pages: 863~873

    • DOI

      10.1038/s41428-022-00633-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ビスフェノールEを用いたノボラック樹脂の合成と性質:ビスフェノール類に着眼した柔軟性をもつフォトレジスト材の開発2022

    • Author(s)
      山﨑 博人、西村 利康
    • Journal Title

      ネットワークポリマー論文集

      Volume: 43 Pages: 209~219

    • DOI

      10.11364/networkedpolymer.43.5_209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ビスフェノールBを用いたノボラック樹脂の合成と性質:ビスフェノール類に着眼した柔軟性をもつフォトレジスト材の開発2022

    • Author(s)
      山﨑 博人、西村 利康
    • Journal Title

      ネットワークポリマー論文集

      Volume: 43 Pages: 111~122

    • DOI

      10.11364/networkedpolymer.43.3_111

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Preparation of PVA/β-cyclodextrin Thin Films through a Glutarization Reaction2023

    • Author(s)
      Koki Iwamoto, Hirohito Yamasaki
    • Organizer
      The 1st KOSEN Research International Symposium (KRIS2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nitrification of High Concentration NH4-N in Methane Fermentation Digests from Livestock Excreta2023

    • Author(s)
      Yuuki Iwamoto, Hirohito Yamasaki, Mitsuyasu Yabe
    • Organizer
      The 1st KOSEN Research International Symposium (KRIS2023)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi