2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K12434
|
Research Institution | Osaka Institute of Technology |
Principal Investigator |
杉本 賢二 大阪工業大学, 工学部, 講師 (70596858)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秋山 祐樹 東京大学, 空間情報科学研究センター, 助教 (60600054)
奥岡 桂次郎 岐阜大学, 新学部設置準備室, 准教授 (90714436)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 衛星観測データ / 建築物 / 夜間光 / SAR |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では,人工衛星による観測データを用いて,建築物ストック量の推計モデル構築を目的としている.2019年度は,課題遂行にあたり基礎情報となる衛星観測データの収集,及び関東地方を対象とした推計モデルの構築を行った.人工衛星データは2種類あり,NOAAにより提供されている,夜間における地表面の明るさ(輝度)を表す夜間光データと,JAXAにより提供されているだいち2号の合成開口レーダ(SAR)データである.SARデータは,送信時と受信時に水平(H)及び垂直(V)の偏波を観測しており,送信・受信と偏頗の組み合わせで4種類ある.非説明変数の建築物ストック量として,既存の建物GISデータから建物ごとに建築面積と延床面積を算出し,夜間光データの解像度である500mメッシュに集計した.関東地方の1都4県(東京都,茨城県,千葉県,埼玉県,神奈川県)からサンプリングし,重回帰分析により推計モデルを構築した.その結果,観光は建築面積,延床面積ともに統計的に有意となり,建築物ストック量と強い相関性があることが示された.その一方で,SARデータは,受信時にVを観測した偏頗であるHVとVVが,建築面積では送信時と受信時に水平偏波を観測したHHが,それぞれ有意とはならなかった.既往研究では,HVとVVは地物高さに影響するといわれているが,建物高さを考慮した延床面積で有意であったことから,ストック量の推計においてSARデータを加えることは重要な意味があると示された.ただし,回帰モデルでサンプルで用いていないメッシュを対象に誤差を算出したが,東京23区の超高層ビル群では過小推計となっており,他地域での適用とともに検証も必要である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画に従い,衛星観測データの収集及び関東地方での推計モデルの構築を行っており,次年度以降にモデル適用地域の拡張と検証を行う素地ができている.ただし,2020年2月以降は,新型コロナウィルス感染症の影響により,当初予定していた分担者との研究打ち合わせが行えなかったため,結果の解釈については2020年度も引き続き行う予定である.
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度は,関東地方で推計したモデルを用いて日本全体を対象とした推計を行うとともに,誤差や地域特性等から検証を行う.また,海外における建物データの整備・利用可能性について分担者と協議し,日本と同様に推計モデルの適用と検証を行い,本研究課題の有効性を検証する.なお,新型コロナウィルス感染症の影響により,分担者との研究打ち合わせは出張ではなくビデオ会議として実施する予定である.また,参加を予定していた学会が中止,延期となっており,論文等による成果報告が行えるよう,早期にとりまとめするよう計画している.
|
Causes of Carryover |
当初は分担者との打ち合わせ及び学会参加として旅費を計上していたが,分担者の異動に加え,新型コロナウイルス感染症により学会が中止されるなどして,計画通りの支出を行えず,やむを得ず繰り越しとした.2020年度以降についても,大学規定により出張自粛や学会中止が見込まれていることから,成果報告を論文発表に重きを置いて実施するよう,計画を改める.
|
Research Products
(2 results)