• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

中国企業の国際展開と気候変動

Research Project

Project/Area Number 19K12459
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

藤川 清史  名古屋大学, アジア共創教育研究機構, 名誉教授 (60190013)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伴 ひかり  神戸学院大学, 経済学部, 教授 (70248102)
李 秀ちょる  名城大学, 経済学部, 教授 (10329683)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords中国 / 産業連関分析 / 応用一般均衡分析 / 再生可能エネルギー / 炭素排出量取引市場 / 直接投資 / 内包環境汚染物質 / クリーンエネルギー自動車
Outline of Annual Research Achievements

中国政府は国内規制強化と経済的手法で炭素排出を抑制しようとしている.本研究では中国国内のエネルギー政策および海外戦略が関連国の産業構造と炭素排出に及ぼす影響を分析する.研究プロジェクト全体では,論文6編(内査読付2編),書籍執筆1冊(編著,および分担執筆),研究報告13回(内招待講演1回)の成果報告を行った.
中国の電力は石炭火力発電が中心であるが,海外へ石炭火力発電の直接投資を増やしている.藤川と伴は,韓国の環境経済学会,GTAPの世界経済分析会議,および環境経済・政策学会(いずれもオンライン)で,GTAPモデルを使ってそうした動きが世界全体の環境と経済に与える影響の分析を試みた.また中国では,中国での風力発電の場所と電力の消費場所が異なるために,風力発電所が出力を抑制するという問題が生じている.藤川と王はこの点に着目し,風力発電の費用を抑えるためにも,電力消費地の近くに風力発電を設置してもよいのではないかと経済構造に関する国際会議(神戸国際会館)で提案した.中国では主要地域で炭素排出量取引市場が設けられたが,今後電力の全国市場が創設される見込みである.ただ電力は生産地と消費地が異なるために炭素排出の責任分担が議論になる.藤川と居乂義は,電力消費基準の省別の初期配分量に関する研究論文を執筆し,経済構造に関する国際会議(神戸国際会館)で報告した.李秀澈は研究協力者と共同で,韓国のグリーンニューディール政策を国際アジア共同体学会(東京国際フォーラム),石炭火力発電と原発のフェーズアウトを環境経済・政策学会(オンライン)に関する研究を報告し,アジアにおける越境大気汚染問題,東アジア地域の原子力安全協力体制,アジアでの低炭素共同体の形成について,いずれも環境経済・政策学会の学会誌に公刊した

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

COVID-19のため国際学会大会・シンポジウムでの研究成果の報告や現地調査に基づいた研究論文の執筆は困難であったものの,オンラインでの国際学会および国内学会での報告で代替・補完することで,研究を進めることができた.
中国の電力は石炭火力発電が中心であるが,海外へ石炭火力発電の直接投資を増やしている.藤川と伴は,GTAPモデルを使ってそうした動きが世界全体の環境と経済に与える影響の分析を試みた.また中国では,中国での風力発電の場所と電力の消費場所が異なるために,風力発電所が出力を抑制するという問題が生じている.藤川と王はこの点に着目し,風力発電の費用を抑えるためにも,電力消費地の近くに風力発電を設置してもよいのではないかと提案した.中国では主要地域で炭素排出量取引市場が設けられたが,今後電力の全国市場が創設される見込みである.ただ電力は生産地と消費地が異なるために炭素排出の責任分担が議論になる.藤川と研究協力者居乂義は,電力消費基準の省別の初期配分量に関する研究論文を執筆した.李秀澈は研究協力者と共同で,,国内外の学会および学会誌で,韓国のグリーンニューディール政策,アジアにおける越境大気汚染問題,東アジア地域の原子力安全協力体制,アジアでの低炭素共同体の形成,石炭火力発電と原発のフェーズアウトに関する研究を報告・公刊した

Strategy for Future Research Activity

現在,中国国内のエネルギー・気候変動政策と中国企業の国際展開と気候変動に関する出版を計画している.中国国内のエネルギー・気候変動政策は本科研の当初課題ではなかったが,エネルギー・気候変動政策に関して,国内政策と対外政策とは不可分と考えられるので,今後は本研究グループの研究課題に加えたいと考えている.また,エネルギー政策の一環としてクリーンエネルギー車導入の経済的影響も分析の視野に置くことにする.
出版内容の概要は以下のとおりである.第1章中国の気候政策:炭素取引市場 (居乂義),第2章中国の気候政策:再生可能エネルギーの紹介 (王嘉陽),第3章脱炭素化のための日中韓協力 (李秀澈・藤川清史),第4章中国でのEPRの導入:EVとFCVの導入 (栗洋),第5章中国の廃棄物管理政策:プラスチックのリサイクル (林宰司),第6章中国の産業構造とCO2排出量の変化 (叶作義),第7章中国の全要素生産性とCO2排出量 (渡辺隆俊),第8章中国の発電産業連関表の作成 (王嘉陽),第9章再生可能エネルギー発電の最適配置 (王嘉陽),第10章電力セクターの地域CO2初期配分 (居乂義),第11章EVとFCVのリサイクルの可能性 (栗洋),第12章中国企業によるOFDIとアジアのCO2排出量 (伴ひかり・藤川清史)

Causes of Carryover

Covid19の影響で,海外調査,海外での学会報告が行えなかったことが主な要因である.本年度および来年度はもこの傾向は続くと考えられるので,オンラインで研究会が開催できる環境の整備,および書籍出版の費用に充てたい.

  • Research Products

    (20 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 脱炭素競争時代の途上国支援-CO2 排出の責任分担と二国間クレジット-2021

    • Author(s)
      藤川清史
    • Journal Title

      経済研究所報(愛知学院大学)

      Volume: 1 Pages: 28-44

    • Open Access
  • [Journal Article] The Economic and Carbon Impact s of China’s Outward FDI2020

    • Author(s)
      Ban Hikari and Fujikawa Kiyoshi
    • Journal Title

      ASSIA Working Paper Series

      Volume: 20-2 Pages: 1-17

    • Open Access
  • [Journal Article] The Economic and Environmental Impacts of Power Supply Configuration Change in China: An Application of Scenario Input-Output Analysis2020

    • Author(s)
      Wang Jiayang and Fujikawa Kiyoshi
    • Journal Title

      ASSIA Working Paper Series

      Volume: 20-3 Pages: 1-15

    • Open Access
  • [Journal Article] アジアにおける越境大気汚染問題と環境政策の展望2020

    • Author(s)
      知足章宏・李秀澈
    • Journal Title

      環境経済・政策研究

      Volume: 13(2) Pages: 75-79

    • DOI

      10.14927/reeps.13.2_75

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 東アジア地域の原子力リスクと原子力安全協力体制―欧州との比較の観点から―2020

    • Author(s)
      柳 蕙琳・李 秀澈・周 い生
    • Journal Title

      環境経済・政策研究

      Volume: 13(2) Pages: 79-84

    • DOI

      10.14927/reeps.13.2_79

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] "アジア低炭素共同体の構築に向けた日中印第三国市場協力分析 ―インドの高効率石炭火力発電事業を事例として―"2020

    • Author(s)
      周 い生・李 秀澈・凌 奕樹・柳 蕙琳
    • Journal Title

      環境経済・政策研究

      Volume: 13(2) Pages: 96-100

    • DOI

      10.14927/reeps.13.2_95

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Current status and challenges of Cultural Satellite Account (CSA) Compilation in Japan)2021

    • Author(s)
      Kawamura Tadashi and Fujikawa Kiyoshi
    • Organizer
      The 5th International Conference on Economic Structures
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Structural changes in embodied CO2 trade due to US return to Paris Agreement2021

    • Author(s)
      Ban Hikari and Fujikawa Kiyoshi
    • Organizer
      The 5th International Conference on Economic Structures
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] US and Chinese power selection and usefulness of international emissions trade2021

    • Author(s)
      Ban Hikari and Fujikawa Kiyoshi
    • Organizer
      The 5th International Conference on Economic Structures
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Initial allocation of emissions trading among sub-regions in China2021

    • Author(s)
      Ju Yiyi and Fujikawa Kiyoshi
    • Organizer
      The 5th International Conference on Economic Structures
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Optimal location for large-scale wind farms in China2021

    • Author(s)
      Wang Jiayang and Fujikawa Kiyoshi
    • Organizer
      The 5th International Conference on Economic Structures
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 石炭火力発電と原発のフェーズアウトの日本経済と環境影響分析-E3MEマクロ計量経済モデルを用いた分析-2020

    • Author(s)
      李秀澈
    • Organizer
      日本経済政策学会
  • [Presentation] Structural Changes in Embodied CO2 Trade due to US Withdrawal from Paris Agreement: Fusion of CGE and I-O Analysis2020

    • Author(s)
      Ban Hikari and Fujikawa Kiyoshi
    • Organizer
      The 30th Anniversary International Academic Conference of the Korea Environmental Economics Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Economic and Environmental Impact of Nuclear and Coal Fired Power Phasing Out in Japan: Analysis using E3ME Macro Econometric Model2020

    • Author(s)
      Lee Soocheol
    • Organizer
      The 30th Anniversary International Academic Conference of the Korea Environmental Economics Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structural Changes in Embodied CO2 Trade due to US Withdrawal from Paris Agreement: Fusion of CGE and IO Analysis2020

    • Author(s)
      Ban Hikari and Fujikawa Kiyoshi
    • Organizer
      The 23rd Annual Conference on Global Economic Analysis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Economic and Carbon Impact of China’s Outward FDI in the World2020

    • Author(s)
      伴ひかり・藤川清史
    • Organizer
      環境経済・政策学会
  • [Presentation] Economic, environmental and social impact by the choice of power sources: An application of scenario input-output analysis2020

    • Author(s)
      王 嘉陽・藤川清史
    • Organizer
      環境経済・政策学会
  • [Presentation] 石炭火力発電と原発のフェーズアウトの日本経済と環境影響分析-E3MEマクロ計量経済モデルを用いた分析-2020

    • Author(s)
      李秀澈
    • Organizer
      環境経済・政策学会
  • [Presentation] 韓国文在寅政権のニューディール政策の戦略と課題2020

    • Author(s)
      李秀澈
    • Organizer
      国際アジア共同体学会
  • [Book] 経済政策入門2020

    • Author(s)
      藤川 清史、渡邊 隆俊、伴 ひかり、森 徹、三宅 敦史
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      978-4-589-04085-5

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi