2020 Fiscal Year Research-status Report
Environmental valuation of alternative fuel vehicles in Japan and China
Project/Area Number |
19K12461
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
吉田 謙太郎 九州大学, エネルギー研究教育機構, 教授 (30344097)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
板岡 健之 九州大学, カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所, 教授 (90553959)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 環境評価 / 次世代自動車 / BWS |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は、(1)電気自動車に関するBWS評価結果の詳細な分析、(2)燃料電池車等を含む次世代車全般のBWS評価に関する韓国調査との比較、(3)中国における次世代車に関する予備的調査、(4)燃料電池車向け水素ステーション配置情報のアップデート、(5)電気自動車普及に向けた脱炭素型電源構成への消費者選好調査結果の分析等の研究を実施した。 (1)については、電気自動車に関する日本の消費者を対象としたオブジェクト型BWS及びマルチプロファイル型BWSについて、混合ロジットモデル及び潜在クラスロジットモデルを適用し、価格属性に関する消費者選好の特徴等を明らかにした。 (2)については、日本で実施したマルチプロファイル型BWSと同一の調査票を用いて韓国国内において調査を実施し、分析結果の比較を行った。 (3)については、中国国内全域を対象として、2064人の標本に対するアンケート調査を実施し、電気自動車等の購入実態・意識に関するデータ収集を行った。それらは、今後実施予定のBWS評価において予備調査結果として用いる予定である。 (4)については、当初予定されていた新型燃料電池車の発売及び東京オリンピック・パラリンピック前後において整備された水素ステーションに関する情報を収集し、最適配置研究のためのデータ整備とアップデートを行った。 (5)については、日本の消費者を対象とした2種類のアンケート調査を実施し、再生可能エネルギー等の脱炭素型電源への消費者選好を明らかにした。再生可能エネルギーへの選好は高くはないが、燃料電池や蓄電池を組み合わせることにより消費者選好が高くなることが明らかとなった。電気自動車等の廃充電池の有効活用を見込んだ電源開発やV2Hの普及に向けた知見が得られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
日本における詳細なBWS評価研究を実施するとともに、韓国における共同研究との比較、中国における予備調査を2度実施するなど、重層的な評価研究が実施できていると考えられる。2020年度は日本国内における電気自動車やプラグインハイブリッド車の新型車の発売が相次ぐとともに、2030年代半ばに向けた全自動車の電動化宣言が発せられるなどの国内での重要な転換点を迎えている。その前後における消費者選好の変化を評価できていることは主要な成果が得られていると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度は、日本と中国において収集したデータの詳細な分析を行い、日中韓を対象とした次世代車に関する研究論文を投稿する。コロナ禍や半導体不足により、世界中の自動車産業が影響を受ける中であり、自動車産業の今後の動向を左右する重要な事象が発生している。そうした中で、日中韓を中心とした世界的な次世代車の普及状況等に関する最新のデータを収集し、より詳細なBWS評価を実施する計画を立てている。また、これまでに蓄積した研究成果を国内外の学会大会等において公表する計画である。
|
Research Products
(9 results)