• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

アフリカのサバンナ地帯における植物の採集、流通、消費:人―植物関係の超地域的展開

Research Project

Project/Area Number 19K12534
Research InstitutionTsuda University

Principal Investigator

八塚 春名  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (40596441)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsエスノボタニー / ローカル野菜 / フードバリューチェーン / 開発と植物利用
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は7月~8月にタンザニアで現地調査を実施した。また、これまでに得たデータをまとめ、アフリカにおける植物の採集、流通、消費について、最終的な考察をおこなった。
現地調査では、タンザニアのドドマ州において大規模なダム建設計画が進んでいることに着目した。このことは植物の採集や消費に大きな影響を与えうるという意味において、本研究の基盤をゆるがす問題だと捉えている。つまり、ダム建設により人びとの移住が進むなか、植物の採集場所が変化することはもちろんのこと、ダム建設に伴い道路整備が進めば地域の野生植物の流通可能性が拡大するばかりか、その代替となるさまざまな野菜が他地域から入ってくるなど植物利用や食生活にさまざまに変化を及ぼしうるということが明らかになった。この件は日本アフリカ学会第60回学術大会において発表した。
2023年度後半は、これまでの研究成果をまとめ、植物の採集、流通、消費について、以下の考察をした。タンザニアにおける調査から2パターンの植物利用がみられた。ひとつ目の植物は、複数地域で採集、流通、消費され、流通の経路もさまざまにみられるが、他方、その調理や食べ方などには地域・民族・個人によってこだわりが異なるため、その販売形態には多様性がみられた。もうひとつは、限られた地域の中でのみ採集・流通・消費がおこなわれ、他地域への広がりはみられない植物で、それゆえ、当該植物や産地へのこだわりが強いというものであった。いずれにせよ、これらはローカルな食の嗜好性が強く表れる「野菜」だからこそ、商品化される植物に地域差とこだわりが生じていることが確認できた。また、都市部におけるそれらの買い手が、近隣村出身の都市居住者であったことから、こうした「ローカル野菜」は都市―農村間の人の移動をひそかに支える重要な資源であると考察した。これは、第29回生態人類学会において発表した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 原発事故が引き起こした遠隔地の資源利用に対する派生的被害―滋賀県のトチ餅づくりにおける木灰利用を事例に2023

    • Author(s)
      八塚春名・藤岡悠一郎
    • Journal Title

      環境社会学

      Volume: 29 Pages: 104-122

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] タンザニア、ファルクワダムの建設計画に伴う住民の移住と農地の移転2023

    • Author(s)
      八塚春名
    • Organizer
      日本アフリカ学会第60回学術大会
  • [Presentation] 観光による文化の継承と土地の喪失―タンザニア狩猟採集社会の事例から2023

    • Author(s)
      八塚春名
    • Organizer
      観光学術学会第12回大会
  • [Presentation] トチノミを利用した食文化―その多様性と現代的な意義2023

    • Author(s)
      八塚春名
    • Organizer
      全国トチノキ学ネットワーク準備会
    • Invited
  • [Presentation] The role of individual mobility within the Hadza tourism in Northern Tanzania2023

    • Author(s)
      Haruna Yatsuka
    • Organizer
      International Symposium “Tourism, Development, and Conservation in Africa”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 在来野菜の採集・流通・消費―タンザニアでネバネバ料理に利用する2種の事例から2023

    • Author(s)
      八塚春名
    • Organizer
      生態人類学会第29回研究大会
  • [Book] 移動時代のツーリズム―動きゆく観光学(担当:コラム12「おみやげをつくる資源の移動と地域の技術」)2023

    • Author(s)
      神田孝治・遠藤英樹・高岡文章・鈴木涼太郎・松本健太郎(編)八塚春名
    • Total Pages
      226
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517686

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi