• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

ベトナム村落の独居高齢者をめぐる規範形成の動態と文化実践の再編:人類学を中心に

Research Project

Project/Area Number 19K12540
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

加藤 敦典  京都産業大学, 現代社会学部, 准教授 (60613750)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮沢 千尋  南山大学, 人文学部, 教授 (20319289)
比留間 洋一  静岡大学, 国際連携推進機構, 特任准教授 (30388219)
岩井 美佐紀  神田外語大学, 外国語学部, 教授 (80316819)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords高齢者 / ケア / ベトナム / 東南アジア
Outline of Annual Research Achievements

最終年度には、加藤がベトナム・ハティン省を訪問し、新型コロナウイルス感染症拡大以降の独居高齢者ケアの現状と課題について、研究・行政機関での聞き取りを実施し、厳格な隔離政策が地域ケア労働者を疲弊させている状況をあきらかにした。地域の高齢者ケア・システムは、感染症が終息に向かうなかで、もとのかたちに「復旧」したようであった。そのなかで、コミュニティ・ケア拡充の方針がさらに進展している状況も確認できた。また、比留間と研究協力者のグエン・ティ・ビック・チャンはベトナム・ビンディン省で共同調査を実施し、身寄りのない高齢者が親族ネットワークのなかを移動しながらケアを受けている状況を具体例を通してあきらかにした。そのほか、ゲスト講師として余乾生(中国高齢者法)、伊藤まり子(宗教人類学)を招聘して研究会を実施し、高齢者ケアをめぐる比較法学的研究や宗教団体の役割についての研究の必要性を確認した。
全体を通した研究成果のまとめとして、12月に植松東アジア研究基金「東アジアの高齢者の住まいと居場所‒アタッチメントとディタッチメントの両面に注目して」(代表者:加藤敦典)との共催で、ワークショップ「東アジアと東南アジアにおける高齢者の居住形態の選択」を開催し、文化人類学、社会学、民俗学などの観点からこれまでの研究成果を整理した。そのなかで、重要な論点として、アジアの家族ケアにおける高齢者の居住ローテーションという現象、家族ケアにおける契約関係(金銭のやりとり、市場からのケアの調達)、娘・嫁の役割の複相性などを抽出することができた。
加藤は3月にハティン省を再訪し、現地のすべての社会養護施設を訪問し、継続プロジェクトである基盤(B)「ベトナムにおける高齢者ケア・レジームに関する総合的地域研究」(代表者:加藤敦典)の実施に向け、これまでの研究成果の共有と今後の連携について打ち合わせをおこなった。

  • Research Products

    (21 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 介護福祉士国家試験出現漢字語彙のなかの漢越語に関する基礎調査2023

    • Author(s)
      PHAN THI MY LOAN、佐々木 良造、比留間 洋一、道上 史絵
    • Journal Title

      外国語教育のフロンティア

      Volume: 6 Pages: 91-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ベトナム人留学生を対象とした介護福祉士国家試験対策のアクション・リサーチー母語を用いた補講の可能性2023

    • Author(s)
      比留間 洋一、Le Thi Bich Hop、柳瀬 志穂
    • Journal Title

      介護福祉教育

      Volume: 27(2) Pages: 39-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Barriers Faced by Returning Migrant Children in Vietnam: The Case of the Mekong Delta Region2022

    • Author(s)
      Iwai Misaki
    • Journal Title

      Positions: Asia Critique

      Volume: 30 Pages: 301~321

    • DOI

      10.1215/10679847-9573357

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ベトナム人介護留学生による介護福祉士国家試験問題の読解過程における漢越音利用のケーススタディ2022

    • Author(s)
      佐々木 良造、比留間 洋一
    • Journal Title

      静岡大学国際連携推進機構紀要 = Bulletin of the Organization for International Collaboration Shizuoka University

      Volume: 4 Pages: 1~15

    • DOI

      10.14945/00028598

    • Open Access
  • [Journal Article] Return Migration of Vietnamese Nursing Graduates: Trajectories of the First Batch of EPA Care Workers in Japan2022

    • Author(s)
      Hiruma Yoichi, Yukari Amano, Yuko O. Hirano
    • Journal Title

      Agents of Care Technology Transfer Trends and challenges of migration care workers across borders(ERIA Research Project Report FY2022)

      Volume: 6 Pages: 36-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評・新刊紹介ー北澤直宏著『ベトナムのカオダイ教:新宗教と20世紀の政教関係』2022

    • Author(s)
      宮沢 千尋
    • Journal Title

      東南アジアー歴史と文化

      Volume: 51 Pages: 112-116

  • [Presentation] 看護と介護の漢字語彙学習における漢越語利用の可能性と限界2023

    • Author(s)
      比留間 洋一、道上 史絵
    • Organizer
      第25回看護と介護の日本語教育研究会例会
    • Invited
  • [Presentation] ベトナム人介護留学生のための専門漢字語彙学習教材の開発2023

    • Author(s)
      佐々木 良造、ファン・ティ・ミー・ロアン、道上 史絵、比留間 洋一、天野 ゆかり
    • Organizer
      第25回専門日本語教育学会研究討論会
  • [Presentation] 介護分野におけるベトナム人留学生と技能実習生の現状認識等に関する比較分析―コロナ下での個別・グループ面談調査より2023

    • Author(s)
      比留間 洋一、大野 俊
    • Organizer
      日本介護福祉教育学会第28回大会
  • [Presentation] 映画『海辺の彼女たち』をめぐるベトナム人留学生の反応:授業実践報告を中心に2023

    • Author(s)
      比留間洋一
    • Organizer
      第14回「不可視の隣人たち」
  • [Presentation] ベトナムの高齢者ケア・レジーム―比較研究のポイント2022

    • Author(s)
      加藤 敦典
    • Organizer
      ワークショップ「東アジアと東南アジアにおける高齢者の居住形態の選択」
  • [Presentation] ベトナム・紅河デルタ村落における多様な高齢者の住まい方と幸福(well-being)2022

    • Author(s)
      岩井 美佐紀
    • Organizer
      ワークショップ「東アジアと東南アジアにおける高齢者の居住形態の選択」
  • [Presentation] ベトナム人留学生の介護福祉士国家試験の解答困難点-母語を用いた調査の意義2022

    • Author(s)
      比留間 洋 一(発表者)、天野 ゆかり(共同発表者)
    • Organizer
      第27回日本介護福祉教育学会
  • [Presentation] ベトナム人介護福祉士国家試験合格者の読解過程ー漢越語非学習者を対象としたケーススタディー2022

    • Author(s)
      比留間 洋一(発表者)、ファン・ティ・ミー・ロアン(以下、共同発表者)、道上 史絵
    • Organizer
      日本語教育方法研究会
  • [Presentation] ベトナム人介護技能実習生のアンケート調査結果と若干の考察2022

    • Author(s)
      比留間洋一
    • Organizer
      第48回日本保健医療社会学会大会
  • [Presentation] ベトナムにおけるコミュニティ・ケアの社会文化的背景:ビンディン省の事例2022

    • Author(s)
      比留間洋一
    • Organizer
      ワークショップ「東アジアと東南アジアにおける高齢者の居住形態の選択」
  • [Presentation] 介護福祉士国家試験の問題文理解に対する漢越語利用の有効性―ベトナム人技能実習生の事例2022

    • Author(s)
      Phan Thi My Loan、道上 史絵、比留間 洋一、佐々木 良造、天野 ゆかり
    • Organizer
      アジア人材還流学会 ハノイ国際セミナー2022
  • [Presentation] 19世紀から20世紀初頭のベトナムにおける老親扶養に関する規範―「二十四孝」説話をめぐって2022

    • Author(s)
      宮沢 千尋
    • Organizer
      ワークショップ「東アジアと東南アジアにおける高齢者の居住形態の選択」
  • [Book] 現代ベトナムを知るための63章【第3版】(担当執筆部分:加藤 敦典「高齢化とケア―助けあいと自立のはざまで」pp. 163-166、ほか)2023

    • Author(s)
      岩井 美佐紀(編)、加藤 敦典、比留間 洋一ほか(著)
    • Total Pages
      440
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750355290
  • [Book] かかわりあいの人類学(担当執筆部分:加藤 敦典「社会人になるためのフィールドワーク:人類学の院生がベトナムの農村でかかわりあいの作法を学んだはなし」 pp. 35-51))2022

    • Author(s)
      栗本 英世、村橋 勲、伊東 未来、中川 理、加藤 敦典、賈玉龍、李俊遠、森田 良成、椿原 敦子、岡野 英之、上田 達、木村 自、早川 真悠、藤井 真一、竹村 嘉晃
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597455
  • [Book] 東アジアは「儒教社会」か?―アジア家族の変容』(担当執筆部分:加藤 敦典「娘たちがつくった祠堂―現代ベトナム村落における儒教と逸脱」 pp. 271-294))2022

    • Author(s)
      小浜 正子、落合 恵美子(共編)、加藤 敦典ほか(著)
    • Total Pages
      386
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004553

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi