2019 Fiscal Year Research-status Report
我が国の庭園観光の適切かつ持続的な推進に向けた研究
Project/Area Number |
19K12547
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
小野 健吉 和歌山大学, 観光学部, 教授 (40194584)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 庭園 / 日本庭園 / 庭園観光 / ガーデンツーリズム / 大名庭園 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、観光資源として高いポテンシャルを持つ日本の庭園を対象として、現地調査・所有管理者からの聞き取り調査・インターネット情報の調査等の手法により、「個別の庭園が観光資源としてより適切かつ持続的に活用されるための運営手法」を提示し、「庭園観光の適切かつ持続的な在り方についての包括的展望」を示すことを目的としたものである。 平成31(令和1)年度の現地調査・聞き取り調査は、東北・北陸地方の岩手県・宮城県・山形県・新潟県・石川県・福井県所在の庭園及び関連文化遺産の調査をおこなった。なお、3月に予定していた関東地方の調査はコロナウィルスの影響で中止した。また、インターネットの旅行関連サイトでの情報収集については、東日本だけでなく、一部西日本の庭園についても実施した。 公開した研究成果としては、金沢市所在の兼六園に関する研究論文1件(「兼六園の活用と管理運営の展望」『観光学』22号)、新潟県のガーデンツーリズムに関する学会発表1件(「国土交通省ガーデンツーリズム施策と日本における庭園観光の展望」日本庭園学会関西大会)があり、また、岩手県平泉の庭園や史跡に関するエッセイを、「観光の魅力と情報の発信」と題して新聞に掲載した(『紀伊民報』2020年3月22日)。 このうち「兼六園の活用と管理運営の展望」では、兼六園の活用と管理運営について、入園者数やイベント実施状況等のデータの分析・考察を中心に、行政による観光データやトリップアドバイザーの投稿の分析なども併せ、その現状を把握した。そのうえで、オーバーキャパシティの緩和や入園料値上げの検討、入園者の季節毎のバラツキの平準化、兼六園の歴史的・文化的価値に着目したイベントの企画・開催等の提言を行なった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成31(令和1)年度は、東北・北陸地方の庭園を対象とした現地調査・聞き取り調査等を順調に進め、成果として論文1件・学会発表1件・その他1件を公開した。予定していた関東地方の調査は、事情により実施できなかったが、令和2年度に実施することで、十分にカバーできる。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度は、関東・東海地方ならびに西日本所在の観光資源となっている庭園について、現地調査ならびに所有管理者からの聞き取り調査を進めるとともに、インターネトの旅行関連情報のデータの蓄積と整理を行う。これらの調査結果をもとに、「個別の庭園が観光資源としてより適切かつ持続的に活用されるための運営手法」の事例を成果として発表する。併せて、最終年度に向けて「庭園観光の適切かつ持続的な在り方についての包括的展望」についての考察を進めたい。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた物品(パーソナルコンピューター)の購入を次年度以降に先送りしたこと、ならびにコロナウィルスの影響により2020年3月に予定していた関東地方の現地調査を中止したこと等により、次年度使用額が生じた。 令和2年度において、物品購入と当年度未実施の現地調査を行なう計画である。
|
Research Products
(2 results)