2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K12559
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
小澤 考人 東海大学, 観光学部, 准教授 (50631800)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | オリンピック / レガシー / 観光政策 / アンケート調査 / インタビュー調査 / 都市再生 / クリエイティブシティ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、2020年東京大会の先行モデルである2012年ロンドン大会に注目し、①2012年ロンドン大会の開催に伴う開催地域へのレガシーの評価と、②観光政策への意義を明らかにすることにある。初年度の実績は、次のとおりである。 第一に、メイン会場跡地ストラトフォード地区での現地調査による定点観測を継続し、アンケート調査を実施した。その結果、イーストロンドンに位置するオリンピックパーク周辺において、交通・公園・居住・商業施設・スポーツ施設・ビジネス環境など多くの側面で、地域住民や訪れるの高い満足度を再確認することができた。これによりサンプル数の拡大に寄与できたが、課題や問題点を指摘する一部の人々の声も拾うべく、補完的な観点からインタビュー調査も合わせて実施した。 第二に、2012年ロンドン大会の評価、および都市再生とメガイベントとの関わりについて、近年欧米の研究成果が豊富に公表されていることから、このうち主として都市再生とメガイベントのレガシーとの関わりを主題化する知見をふまえつつ、開催都市がメガイベント開催の機会を「触媒」として活用し、都市再生(再開発)を加速させることの意義について、観光学的観点から捉え直す作業を行った。 第三に、開催が近づく2020年東京大会の準備プロセスに視点を移し、都市再生の動向がどのような展開を見せているのかという点について、レガシープランと照合させる形で検証を行った。その際、とくに都心部エリアの都市再生に注目し、多言語対応やアクセシビリティの改善など、グローバル化と円滑な集客・移動の実現が目指されている点を確認した。 以上については、複数の論稿と学会報告において、研究成果の公表を行った。そのほか上記研究に関連して、現代世界における観光・ツーリズムの捉え方を近代化の局面のそれと対比することで、その理論的シフトの意義を考察する研究を遂行した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の研究計画に照らして、「おおむね順調に進捗している」といえる。その理由は次のとおりである。 第一に、2012年ロンドン大会の開催に伴う開催地域へのレガシーの評価について、現地調査による定点観測を継続し、アンケート調査と補完的なインタビュー調査を行った。これにより既存調査の確実性を高めるとともに、ロンドン大会のレガシー戦略について、当初のレガシー計画からイーストバンクへと都市再生の構想に変更を加えつつ、大会開催後もなお現在進行形で更新している実態について検討を進めた。 第二に、近年ロンドン大会の評価や都市開発との関連を扱う研究が欧米で多数刊行されており、このうち本研究課題では、都市再生とメガイベントのレガシーとの接点を主題化する理論的研究(M.Roche[2017]他)を参照しつつ、ロンドン大会を事例に都市再生を観光・ツーリズム政策の観点から捉え直す作業を遂行した。 第三に、ロンドン大会を参照軸として、2020年東京大会のレガシー戦略とそれに伴う都市再生の取組みについて調査と検討を行った。具体的には、都心部エリアの都市再生に注目し、多言語対応やアクセシビリティの改善など、グローバル化と円滑な集客・移動の実現が目指されている点を確認しつつ、レガシープランとの整合性をめぐって問題提起を行った。 上記の研究成果については、学会誌論文およびシンポジウム講演等で公表した。以上のように、(a)メイン会場周辺エリアの現地調査の継続を計画どおり遂行し、また、(b)ロンドン大会の評価、および都市再生とメガイベントのレガシーとの接点を問う新たな理論的研究を進めており、「おおむね順調に進捗している」と自己評価した。他方、レガシー評価報告書や観光政策の最新資料に関する整理など、引き続き探究すべき課題も残されていることから、この点については次項で言及する。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究課題としては、研究計画に掲げた趣旨に沿って以下の方策を指摘できる。 第一に、資料分析の課題として、①観光政策については、「英国政府観光政策2011」や「ゴールデン・レガシー」など2020年までの長期目標の先に、新規の長期的方針が公表される見込みであるため、こうした最新資料についての検討を進める。また、②ロンドン大会のレガシー評価報告書に関する検証作業として、“Inspired by 2012”等の既存資料に加え、特に「OGIレガシー評価報告書」(2015年)等の公式評価報告書について、観光政策の成果と関連づけて整理し直すこととする。 第二に、理論的課題として、ロンドン大会の評価や都市再生との関連を扱う近年の研究を参照し、また既存のクリエイティブシティ(創造都市)論およびイベント論と関連づけながら、メガイベントのレガシーとして遂行される都市再生の動向について、特にその集客装置として機能する側面に注目しながら広義の観光政策論と結び付けてゆく理論的作業を進展させる。 第三に、現地調査として、イーストロンドンのストラトフォード地区のメイン会場周辺エリアをフィールドとして、定点観測と継続調査を行う。特にイーストバンクとして都市再生を進めるメイン会場周辺エリアにおいて、レガシー戦略を主管するロンドンレガシー開発公社(LLDC)の担当者にインタビュー調査を行う予定である。 こうした作業の延長線上において、2012年ロンドン大会のレガシー戦略に関する研究成果をもとに、2020年東京大会の開催後のレガシー戦略に向けた問題提起に結びつける。特に具体的な都市空間戦略のモデルとして、メイン会場周辺エリアでの都市再生の方向性について一定の指針や提案が導かれることから、この点に関する考察を付加することで、総括的な研究成果(書籍)の執筆および刊行作業を進めてゆく予定である。
|
Causes of Carryover |
次のとおり大きく二点の理由から、つまり第一に、当該年度は航空券の予約時期のタイミングから購入金額が想定より僅かに少額で済んだ点、および第二に、現地調査に伴う調査協力費が今回の調査では結果的に使用しない形となった点、に基づきます。第二の点については、ロンドン東部のメイン会場周辺エリアでの社会調査に際して、専門家(LLDC等)や地域住民への調査時に際して必要になる調査協力費が、今回の調査では、現地協力者の日程的な都合で調査者単独の調査となり、調査フィールドであるメイン会場周辺エリアの訪問者への質問紙およびインタビュー調査にシフトしたことから、結果的に経費を計上しない形となり、このため想定額を下回った次第となります。 なお当研究課題の遂行上、当初の計画通りのクオリティとサンプル数を伴う形で、専門家(LLDC等)や地域住民への調査が必要になることから、次年度での現地調査計画を再編しつつ、これに伴い発生する追加の調査協力に際して、上記差額分の研究費を充当する予定としています。
|
Research Products
(6 results)