2023 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K12559
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
小澤 考人 東海大学, 観光学部, 教授 (50631800)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | メガイベント / レガシー / 観光政策 / 都市再生 / ソフトパワー / 外交戦略 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、2020年東京大会の先行モデルである2012年ロンドン大会に注目し、①その開催に伴う開催地域へのレガシー評価と、②観光政策への意義を明らかにすることにある。2012年ロンドン大会の評価、及び都市再生とメガイベントとの関わりについて、欧米のメガイベント研究の知見をふまえつつ、開催都市がメガイベント開催の機会を活用し、都市再生を加速させることの意義について、観光学的観点から捉え直す作業を遂行してきた。2023年度の研究実績は、次のとおりである。 第一に、2012年ロンドン大会・メイン会場跡地のオリンピックパークにて、レガシー再編計画の最新動向を視察し、パーク内の管轄部署でヒヤリングを実施した。コロナ禍で遅れはあるが、2030年頃の完成を念頭にクリエイティブシティとしての都市再生がレガシー再編計画どおりに実行に移されている点を確認した。 第二に、派生的な研究課題として、21世紀に入る局面から注目を集めたソフトパワー戦略の考え方をふまえ、広義の外交政策と関わりの深いパブリック・ディプロマシーや文化外交、および国家ブランティングの概念が、2012年ロンドン大会のレガシー(再編)計画でも戦略的に活用されていることから、事実ベースの確認と理論的な検討を遂行した。当主題は新たに、英国・フランス・韓国・サウジアラビア・日本の五か国による国際比較の共同研究をスタートさせた。 第三に、2012年ロンドン大会を先行モデルとした2021年東京大会に注目し、共同研究の一環として、大会開催後の観光・ツーリズム分野の実態について検証を行った。その際、21世紀の国際観光・イベント振興に関する世界的動向を見すえつつ、国際比較の視点のもとで2021年東京大会のあり方の特徴や特異性を照射した。 以上のとおり、2012年ロンドン大会の研究を軸に成果をまとめつつ、派生的な研究へと着手し進捗させた。
|