2022 Fiscal Year Final Research Report
Inclusion/exclusion of sexual minorities in sports
Project/Area Number |
19K12606
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 80030:Gender studies-related
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三輪 晃司 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (40806147)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | スポーツ / トランスジェンダー / インターセックス / フェミニズム / クィア |
Outline of Final Research Achievements |
In recent years, the participation of intersex and transgender athletes in women's sports has been widely discussed. This issue has brought to the surface the conflict between traditional feminism, which aims to protect the rights and bodies of cisgender women, and queer activism, which respects the human rights of sexual minorities. It brought to light that the concept of fairness depends on individual positions. This study conceptualizes the construction system of fairness concerning the inclusion/exclusion of transgender and intersex athletes, in which the different concepts of fairness circulate between essentialist feminism and constructionist queer.
|
Free Research Field |
ジェンダー学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
トランスジェンダーやインターセックスの選手のスポーツ大会への参加を規定したガイドラインについて、国際的なスポーツ団体は、ここ数年の間、幾度となく修正を加えてきた。このことは、シスジェンダーでない選手に対する包括と排除が、スポーツ競技において依然して未解決の問題になっていることを示唆している。本研究では、繰り返される修正の裏にあるフェミニズム的価値観とクィア的価値観の葛藤を明らかにした。この成果は、今後のスポーツ大会の方向性を検討する際に参考となる知見を提出したことで社会的意義があるとともに、フェミニズム研究、クィア研究のあり方を問うものとして、学術的意義がある。
|