2020 Fiscal Year Research-status Report
性的マイノリティをめぐる寛容性と不可視性―社会意識と居場所の社会学的考察
Project/Area Number |
19K12617
|
Research Institution | Meiji Gakuin University |
Principal Investigator |
石原 英樹 明治学院大学, 社会学部, 教授 (20282494)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | セクシャリティ / 性的マイノリティ / ジェンダー / 後期近代 / 親密性 / 世界価値観調査 / サードプレイス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は(1)性的マイノリティに対する社会意識は明らかにすることと、(2)性的マイノリティが必要としているサードプレイスの実態と意義を明らかにすることである。 今年度は(1)の社会意識に関しては、公益社団法人全国人権教育研究協議会事務局長の講演「同和教育について-人権教育への拡がり-」に参加した。この講演は、人権問題として同和問題にとりくむ組織の中で、2000年頃から人権課題として同和問題だけでなく外国人やHIV感染者をとりあげるなど、多文化、そして性的マイノリティの問題が可視化されたことを明らかにしてくれた。 (2)サードプレイスについてはインタビューを試みた。金谷**氏(2002年卒 社会福祉学科)2020年11月26日など、性的マイノリティ当事者のライフヒストリーと、「居場所づくり」をはじめるに至った経緯をうかがった。またオンライン上の居場所として、YouTuber性性堂々の活動を学生たちと調査した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
フィールドワークはオンラインでも盛んに行っているのだが、やはりコロナの影響でインタビューは困難となっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)については性的マイノリティへの社会意識を形成するものとしてメディアと教育に照準し、日本における「寛容性」意識の独自性を考察していきたい。それが外国人やジェンダーなどの「社会的排除」と通底する意識であるということが、この研究のなかでますます明らかになってきた。人権についての長い社会運動とのつながりも明らかになってきている。
|
Causes of Carryover |
コロナの影響で予定していたインタビュー、フィールドワークが中止になったため。 海外の学会への参加もできなかった。
|
Research Products
(1 results)