• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

脳磁図を用いた自閉スペクトラム症児の視覚特徴検出

Research Project

Project/Area Number 19K12728
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

池田 尊司  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 准教授 (80552687)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords脳磁図 / 自閉スペクトラム症 / 視覚野 / 色知覚
Outline of Annual Research Achievements

自閉スペクトラム症(ASD: autism spectrum disorder)児は対人コミュニケーションに困難を抱えていることが知られているが、その根底には低次の感覚・知覚レベルでの過敏や鈍麻が生じていることが指摘されつつある。本研究では、5から7歳のASD児の視覚刺激に対する視覚野の反応特性を、定型発達(TD: typically developed)児との比較において定量的に評価することが目的である。脳機能計測には、時間・空間解像度に優れ、幼児に対して計測ストレスの少ない脳磁図(MEG: magnetoencephalography)を用いた。
MEGデータの取得時に用いた視覚刺激は、一般的に用いられている輝度コントラストからなるパターンリバーサル課題を幼児向けに改変し、さらに赤と緑の色コントラスト条件を追加したものであった。幼児MEGデータの取得に際し、1条件あたり120試行分のデータを取得し、2条件全てを10分以内で計測できるようにプロトコルを策定した。この刺激を観察しているときの脳活動をMEGで計測し、計測終了後にはアーチファクトやノイズを取り除くための前処理を行った。
同施設内に設置されたMRIで取得したT1強調構造画像と合わせて分析を行うことで、鳥距溝から後頭極までの初期視覚野に信号源が推定できることを確認した。
また、実験参加児のスクリーニングと、脳活動と視空間性認知機能との相関を検証するためのデータを取得した。色覚検査には石原色覚検査表IIコンサイス版14表を、知能検査にはK-ABC(Kaufman assessment battery for children)を用いた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

解析に必要なASD児およびTD児のMEGデータ・色覚検査および知能検査の結果が揃い、前処理およびconnectivity解析を進めている。MEGデータ取得時に記録した顔動画を用いて視線解析を行い、画面中央を注視できていた試行のみを解析対象に含めるように前処理を変更した。各個人のMRI画像より灰白質表面データを抽出したことでMEGで取得した脳活動の信号源が推定できた。
論文投稿受理までに時間を要するため、次年度へ研究期間延長を決定した。

Strategy for Future Research Activity

2022年度に予定していた学会発表の機会が得られなかったため、次年度へ1年間研究期間を延長し、原著論文の投稿・受理と学会発表をもって研究期間を終了する。

Causes of Carryover

次年度繰越分は成果報告のための費用、およびデータ保管に必要な物品費として使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Toward the Development of tES- Based Telemedicine System: Insights From the Digital Transformation and Neurophysiological Evidence2022

    • Author(s)
      Ikeda Takashi、Nishida Keiichiro、Yoshimura Masafumi、Ishii Ryouhei、Tsukuda Banri、Bunai Tomoyasu、Ouchi Yasuomi、Kikuchi Mitsuru
    • Journal Title

      Frontiers in Psychiatry

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.782144

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 閉スペクトラム症者における幾何学図形刺激への注視と分析的行動との関係 ASD児は幾何学図形を好むのか?2022

    • Author(s)
      須田桃香、菊知充、池田尊司
    • Journal Title

      明治安田こころの健康財団研究助成論文集

      Volume: 57 Pages: 47-55

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi