• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Elucidation of the mechanism by which periodontal tissue responds to vibrational signals and its application

Research Project

Project/Area Number 19K12747
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

千葉 美麗  東北大学, 歯学研究科, 講師 (10236820)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五十嵐 薫  東北大学, 歯学研究科, 教授 (70202851)
阿部 陽子  東北大学, 歯学研究科, 大学院非常勤講師 (90431593)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords振動シグナル / 骨密度 / 歯周組織 / 卵巣摘出 / 骨代謝マーカー / 骨芽細胞 / 軟骨細胞 / 歯根膜細胞
Outline of Annual Research Achievements

歯科矯正治療には長期間を要する事が多く、治療の長期化に伴って齲蝕(むし歯)や歯周病などの問題が発生し、患者の精神的負担も大きいのが現状である。また、治療期間の長期化は、矯正治療の重篤な副作用のひとつである歯根吸収の発現と関連性が高いことが報告されている。そのため治療期間を短縮する方法が 求められている。 本研究では、骨改造現象を賦活化し、歯科矯正学的歯の移動速度を促進させる振動シグナルに対する応答メカニズムを細胞、組織レベルで解明し、確実に効果がある歯周組織改造の振動刺激のパラメータ条件を決定することを目的とする。
今年度の研究成果は以下の通りである。
(1)in vitro 実験として、マウスiPS細胞、骨芽細胞MC3T3ーE1細胞(10%FBS含有αMEM培地)と軟骨細胞ATDC5細胞(5%FBSおよびinsulin, transferin含有DMEM/Hams F12 培地)、歯根膜細胞MAX-2B(10%FBS含有αMEM培地)の増殖・分化を比較した。
(2)in vivo 実験として、卵巣摘出した12週齢の雌性ラットを用いたエストロゲン欠乏性骨粗鬆症モデルラットを実験に用い、上顎骨、下顎骨、脛骨におけるマイクロCTによる骨密度解析、組織標本観察を行った。とくに下顎頭や関節、歯槽骨や臼歯・切歯の解析条件を確立した。
(3)骨代謝活性を反映する骨代謝マーカーなどの遺伝子発現の変動の測定法を確立した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルス感染拡大のため、業者からの試薬購入制限、実験制限、移動制限などがあり、通常の研究体制で行うことが困難な時期があった。可能な範囲で研究を進め、若干の遅れはあるものの、概ね順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

進んでいる部分はさらに加速し、遅れている部分については重点的に進め、最終年度に向けて研究成果の発信としての学会発表や論文投稿の活発化を推進するようにする。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染拡大のため、業者からの試薬購入制限、実験制限、移動制限などがあり、通常の研究体制で行うことが困難な時期があった。また、予定していた学会が中止、延期、オンライン開催となり、学会参加費や旅費が計画通りに進めることができなかった。次年度も新型コロナウイルス感染拡大には依然として注意が必要であるが、安全安心な研究計画の遂行のための情報を集め、できる範囲で、より進めて行くように工夫する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 歯周組織のメカノバイオロジー - 顎口腔領域の健康維持のためのバイオメカニクス -2020

    • Author(s)
      千葉 美麗
    • Journal Title

      実験力学

      Volume: 20 Pages: 159~164

    • DOI

      10.11395/jjsem.20.159

    • Open Access
  • [Presentation] Estrogen and the idiopathic condylar resorption: Effects of oral contraceptive in adolescent female rats2021

    • Author(s)
      サニーシャ ヤクライ,ロアン ペチャイコ,阿部陽子,千葉美麗
    • Organizer
      The 19th Conference on Biomechanics
  • [Presentation] Temporomandibular joint disorder in postmenopausal osteoporosis: Bisphosphonate improved the mechanical properties of mandibular condyle of ovariectomized rats2021

    • Author(s)
      ロアン ペチャイコ,滝澤愛子,サニーシャ ヤクライ,阿部陽子,千葉美麗
    • Organizer
      The 19th Conference on Biomechanics
  • [Presentation] Hormonal Contraceptives Increase Mandibular Condylar Bone Mineral Density in Rats2020

    • Author(s)
      Yaklai Sanicha, Pechayco Roan, Abe Yoko, Takahashi Tetsu, Chiba Mirei
    • Organizer
      2020 IADR/AADR/CADR General Session (Washington, D.C., USA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Novel Bisphosphonate MPMBP Increases Condylar Bone Mineral Density in Ovariectomized Rats2020

    • Author(s)
      Pechayco Roan, Yaklai Sanicha, Takizawa Aiko, Shinoda Hisashi, Abe Yoko, Takahashi Tetsu, Chiba Mirei
    • Organizer
      2020 IADR/AADR/CADR General Session (Washington, D.C., USA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Ethinyl Estradiol on Mandibular Condyle of Female Rats2020

    • Author(s)
      Sanicha Yaklai, Roan Pechayco, Yoko Abe, Aiko Takizawa, Itaru Mizoguchi, Tetsu Takahashi, and Mirei Chiba
    • Organizer
      The 68th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 人体の力学 - 基礎から学ぶバイオメカニクス -2020

    • Author(s)
      松井 剛一、照井 直人、岡本 覚、横山 隆、田邊 裕治、坂本 信、千葉 美麗、小林 公一
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      コロナ社
    • ISBN
      978-4-339-07246-4

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi