• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Design analysis for paediatric pulmonary heart valve in low Raynolds number hemodynamics with high speed imaging

Research Project

Project/Area Number 19K12748
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

白石 泰之  東北大学, 加齢医学研究所, 准教授 (00329137)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山岸 正明  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40182422)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords循環器病学 / 先天性心疾患 / 心臓代用弁 / 血行動態シュミレーション / 安全性評価
Outline of Annual Research Achievements

先天性心疾患治療に対応する右心系血液循環シミュレータの評価試験系と新たな弁葉応答リアルタイム動解析システムによるePTFE弁葉形状と流入時の低レイノルズ数域における定量応答を、弁葉挙動拍動試験装置と高速度水中digital image correlation (DIC)法による弁葉曲面解析を実施することを目的として研究を行った。この拍動試験装置での加速試験により弁葉形態の及ぼす長期繰り返し応力による高分子材料の石灰化メカニズムの解明に挑戦する。本法の医工学-医用物理学解析による小児用心臓弁の最適化は、臨床使用10年を経て明らかとなった長期成績の臨床知見からの喫緊の解決すべきものとして国際的臨床ニーズに応えるものである。小児の重症心不全治療に対しては、現在のところ心臓移植のほかに長期循環補助を実現する代替手段はない。本研究では、基盤研究(B)および国際共同研究加速基金により創生された小児先天性心疾患治療プラットフォームの展開としてナノテク形状記憶合金線維を応用した小児の重症心不全治療にも適用できる超小型の埋込型人工心筋システムと新しいBulging sinus付ePTFE製肺動脈弁の国際標準の安全性有効性評価を、国際連携による平成28年竣工の東北大学加齢医学研究所非臨床試験推進センター機能の非臨床試験「解析」「実機シミュレーシン」「動物試験」によって行うこととした。研究期間中に、開発・臨床使用中のePTFE製弁の実時間高速度応答解析を高度に肺循環を模擬した弁シミュレーターの高速度撮影と医用物理学による流体―弁葉応答解析により弁葉形状の最適化プラットフォームを構築し、臨床設計の基盤となる方法論を確立することを目標とし、本年度は高速弁葉応答の解析システムを構築し、肺動脈での低流量・低圧較差条件下においても弁葉が適切に開閉挙動を示し、弁葉における応力変化を可視化し得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高速度画像解析システムによる弁葉可視化と解析が可能となり、拍動開閉挙動での弁葉の高速撮像データに基づく弁葉の局所的な応力変化が示しえた。弁葉挙動においては、三弁を構成するリーフレットの形状だけではなく、弁葉の厚みと弁葉が縫着されるコンジットでの応力緩和が特に閉鎖時において重要であることが示されつつある。長期使用においては、これらの指標を元に弁形態だけでなく右室機能にも関連して弁機能が評価されるべき指標が提示される可能性が示唆された。

Strategy for Future Research Activity

低レイノルズ領域において高分子製肺動脈弁の挙動を人工臓器学、医工学、医用物理学的に詳細を解析した例は他になく、長期使用を考慮した人工肺動脈弁の使用においては、これらの設計指標だけでなく安全性も考慮した最適化が可能となる。現在、医用物理学の海外研究者と共同で、実験データ解析に基づく弁葉周辺の流速解析手法を構築中であり、国際的な循環補助における医療機器の安全性評価につながるものと期待される。

Causes of Carryover

海外との共同研究実施において、渡航して打ち合わせを実施する費用を計上していたが、当該研究者が来日して打ち合わせが可能となったため支出に差異が生じた。また物品費に計上した解析システムについては、開発中の評価系が研究期間内でさらに高機能化しうることに対応するべくシステム付帯の独自開発装置部分との整合性を検討し次年度早期に導入を検討している。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Sheffield(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Sheffield
  • [Int'l Joint Research] Macquarie University(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Macquarie University
  • [Journal Article] 3D ePTFE Heart Valve Leaflet Deformation Analysis Using Multi High-Speed Camera Digital Image Correlation2019

    • Author(s)
      Shiraishi Y, Iwamoto N, Narracott AJ, Yambe T, Yamagishi M
    • Journal Title

      3次元画像コンファレンス2019講演論文集

      Volume: 2019 Pages: P-12

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Development of rear‐impeller axial flow blood pump for realization of axial flow blood pump installed at aortic valve position2019

    • Author(s)
      Okamoto Eiji、Yano Tetsuya、Inoue Yusuke、Shiraishi Yasuyuki、Yambe Tomoyuki、Mitamura Yoshinori
    • Journal Title

      Artificial Organs

      Volume: 43 Pages: 828~833

    • DOI

      10.1111/aor.13476

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マルチカメラシステムによる高分子製心臓代用弁可視化の再現精度2019

    • Author(s)
      岩元直樹、白石泰之、山田 昭博, 井上 雄介, 舘崎 祐馬, 盛田 良介, 橋本 真登香, Ibadurrahman Ahmad Faiz, Narracott Andrew, Fenner John, 山岸 正明, 山家 智之
    • Organizer
      第57回日本人工臓器学会大会
  • [Presentation] 補助人工心臓装着時循環系の主要な循環パラメータの逐次同定と大動弁開閉動作の推定補助人工心臓装着時循環系の主要な循環パラメータの逐次同定と大動弁開閉動作の推定2019

    • Author(s)
      平木 倫, 田中 明, 吉澤 誠, 白石 泰之, 山家 智之
    • Organizer
      第57回日本人工臓器学会大会
  • [Presentation] Dynamics of a pulmomnary ePTFE valve by using a multi-camera high-speed 3D reconstruction system2019

    • Author(s)
      Shiraishi Y, Narracott A, Iwamoto N, Qian Y, Ibraburaahman AF, Uematzu M, Yameb T, Yamagishi M
    • Organizer
      The 8th Meeting of the International Federation of Artificial Organs
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Examinatio of VWF degradation in a monkey model with a centrifugal blood pump2019

    • Author(s)
      Shiraishi Y, Hayakawa M, Kayashima M, Inoue Y, Yamada A, Yambe T, Horiuchi H, Matsumoto M
    • Organizer
      The 8th Meeting of the International Federation of Artificial Organs
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Optimum sterilization methods of biocompatible hybrid material for implantable devices2019

    • Author(s)
      Inoue Y, Toshiro A, Kawase Y, Isoyama T, Saito I, Ono T, Hara S, Yurimoto T, Ishii K, Shiraishi Y, Yamada A, Yambe T, Abe Y
    • Organizer
      The 8th Meeting of the International Federation of Artificial Organs
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Investigation on the cardiomyocyte subtypes derived from human iPS cells on ventricular ECM hydrogels2019

    • Author(s)
      Hamada F, Kyohei F, Feng Z, Kosawada T, Sato D, Nakamura T, Shiraishi Y, Umezu M
    • Organizer
      The 8th Meeting of the International Federation of Artificial Organs
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 東北大学加齢医学研究所

    • URL

      www.idac.tohoku.ac.jp

  • [Remarks] 東北大学加齢医学研究所心臓病電子医学

    • URL

      mec1.idac.tohoku.ac.jp

  • [Remarks] 東北大学加齢医学研究所非臨床試験推進センター

    • URL

      tops.idac.tohoku.ac.jp

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi